HOME > コラム > 加工食品の受託製造の利用を検討する前に確認したい6つのポイント

関連のコラム

2024年食品トレンド・業界動向④ ウェルビーイング食

今回は2024年の食品トレンドや業界動向の一つとしてウェルビーイング食…

ヨーグルトをOEMで作る3つのポイント

今回はヨーグルト市場の動向からヨーグルトのOEM開発のポイント、ヨーグ…

売れている健康食品のパッケージはここが違う!選ばれるポイントとは?

今回は健康食品のパッケージの役割と種類、売れている健康食品のパッケージ…

食品ノベルティ制作時のポイントとは?トレンドやHACCP導入による注意点について解説

本コラムでは、食品ノベルティの概要から最新のトレンド、制作時のポイント…

食品OEM委託企業が利用できる補助金について~制度の概要から申請方法まで徹底解説~

本コラムでは、食品業界に特化した代表的な補助金について詳しく解説し、そ…

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!

加工食品の受託製造の利用を検討する前に確認したい6つのポイント

その他

Date: 2021.10.01

食品OEMまるごとおまかせサービス

今、加工食品をオリジナルで開発し、受託製造を依頼しようと考えている方へ。受託製造を利用する際には、ぜひ事前に確認しておきたいポイントがあります。その確認のポイントを6つご紹介します。

加工食品の加工の種類

加工食品とは、食品に何らかの加工を施したものです。加工をする目的は、食品の品質保存や有効利用、安定供給などが一般的です。近年では栄養素量を改善する目的や、色・香り・味などの嗜好性を高める目的、簡便性や調理の短縮化を図る目的も出てきています。

それらの目的ために、さまざまな手段や方法を用いて食品を加工・処理を行うのが加工食品です。

続いて、加工食品の「加工」による種類を具体的に見ておきましょう。
加工食品は、肉加工品や水産練り製品、乳加工品、野菜加工品、果実加工品、油脂食品、嗜好食品、菓子類、調味料、冷凍食品、レトルト食品、缶詰食品、びん詰め食品、インスタント食品などがあります。

特に、近年は時短・簡便化が注目をされているため、冷凍食品やレトルト食品、インスタント食品等の、調理済み・半調理済みの食品に特に人気が集まっています。

食品OEM検討 ポイント・コラム集

食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら

加工食品の受託製造の利用を検討する前に確認したい6つのポイント

こうした加工食品を開発する場合、実際の工場での製造は、受託製造・OEMを利用することも多いでしょう。業者に依頼したい場合、その前に確認しておきたいポイントをご紹介します。

1.作りたい製品には、どんな加工が最適か
前述の通り、加工食品にはさまざまな加工の種類があるため、作りたい製品がどの加工が最適かを判断する必要があります。

2.どのような材料を使うのか
使う材料も重要です。もし自社で既存のメニューや商品があり、それを加工食品にするといった場合に、同じ材料が使えるのか、それとも新たに用意する必要があるかなどのほか、必要な材料を検討する必要があります。

3.レシピはどうするか
材料と共にレシピも重要です。レシピは自社で用意しなければ受託製造に依頼できないケースもありますので、しっかりと準備が必要です。

4.最適な加工食品の形状や容器
加工食品は、その利便性の高さや長期保存ができるといったメリットがありますが、それらを活かすために、形状や容器は非常に重要です。加工する目的や食品によって最適なものが変わってきます。

5.加工食品の表示について
一般的に、容器や袋などで包装された加工食品には、「名称」「原材料名(食品添加物の表示・アレルギー物質を含む食品の表示・遺伝子組み換え食品の表示なども含む)」「内容量」「期限表示」「保存方法」「製造者・販売者」等の食品表示を義務付けられています。その他、栄養成分表示が義務付けられている種類もあるため、よく確認しておく必要があります。

6.どのくらいの量・数を製造するか
製造ロット数はあらかじめ計画を立てて決めておくことが大切です。

加工食品の受託製造業者の選び方

加工食品の受託製造業者を選ぶ際には、上記でご紹介したポイントを踏まえて行うことで、成功に近付きます。ここでは、選び方のポイントをご紹介します。

●レシピの守秘義務を守ってくれる
レシピを自社から提供して作ってもらう場合に、レシピの守秘義務を守ってくれるかどうかは大前提といえます。はじめに確認しておきましょう。

●レシピ開発から行ってくれる
レシピは、通常、自社で用意するものですが、受託製造業者によってはレシピ開発も受けてくれるところもあります。もしレシピに困っている場合は、相談してみると良いでしょう。

●容器についても手配・提案してくれる
食品加工だけでなく、容器も合わせて手配してくれ、「この容器が最適ではないでしょうか?」と実績と経験から提案してくれる業者であれば言うことはないでしょう。

●小ロットから対応してくれる
加工食品を作る際は、はじめはテスト的に始めたい場合も多いでしょう。小ロットから対応してくれる業者であれば、リスクを軽減できます。

●品質保持・検査などを適切に行っている
食品加工工場の衛生安全・品質保持などの施策は重要です。例えば、品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001や、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるFSSC22000の認証を取得しているほか、自社検査体制が充実していたり、異物対策をしっかりと実施していたりする業者を選びたいものです。

食品OEM検討 ポイント・コラム集

食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら

まとめ

いかがでしたか?
加工食品は購入するお客様のライフスタイルやニーズによって、さまざまな付加価値や商品形態、販売方法を検討することができるので、OEMでの市場開拓の幅が広い製品であるという事ができます。特に最近は中食需要や高級路線、気軽さ手軽さを売りにした製品が人気の傾向にあります。気軽に本格的なプロの味を味わいたいなどの要望も多く、今後も成長が見込まれるカテゴリでもあります。

一方、既に加工済みであり、製造過程が見えないことは購入するお客様にとっての不安要素となります。その加工食品には添加物として何が入っているのか・どこの何の素材が使用されているか等「食の安全」への対応をしっかり行うことで、安心して購入いただけるOEM製品を企画製造しましょう。

加工食品の受託製造を実施する際には、これらのポイントを踏まえて、最適な受託製造業者を選定することで、成功につながるでしょう。




お客様の思いをカタチにする
パッケージメーカー

丸信は包装資材事業を柱に、お客様の課題解決につながるさまざまなサービスやソリューションをワンストップでお応えする、トータルパッケージカンパニーです。
OEM製造が決まったら、気になることは売り場での訴求方法です。丸信ではOEMマッチングのご支援だけでなく、パッケージ製造企業として、お客様の製品をより魅力的に見せるパッケージをご提案いたします。

コーポレートサイト

丸信のパッケージ製作サービス

オーダーメイド専門店紙箱化粧箱.net

「化粧箱を作りたい」
「こんな紙箱を探している」
ご要望をカタチにいたします!

オリジナルのラベル・シール作成ならラベル印刷シール印刷.com

「袋に貼るシールを作りたい。」
商品にぴったりの、
オリジナルラベルをご提案!

関連記事

2024年食品トレンド・業界動向④ ウェルビーイング食

今回は2024年の食品トレンドや業界動向の一つとしてウェルビーイング食に迫ります。

ヨーグルトをOEMで作る3つのポイント

今回はヨーグルト市場の動向からヨーグルトのOEM開発のポイント、ヨーグルトの製造事例をご紹介します。

売れている健康食品のパッケージはここが違う!選ばれるポイントとは?

今回は健康食品のパッケージの役割と種類、売れている健康食品のパッケージの特徴と選ばれるポイント、参考になる健康食品のパッケージ例をご紹介します。

食品ノベルティ制作時のポイントとは?トレンドやHACCP導入による注意点について解説

本コラムでは、食品ノベルティの概要から最新のトレンド、制作時のポイント、さらにはHACCP(ハサップ)導入の重要性と注意点に至るまで、幅広く解説していきます。

食品OEM委託企業が利用できる補助金について~制度の概要から申請方法まで徹底解説~

本コラムでは、食品業界に特化した代表的な補助金について詳しく解説し、その活用方法や申請方法についてもご紹介いたします。ぜひ、食品業界に携わる皆様の参考になれば幸いです。

食品製造業者、OEM受託企業が利用できる補助金について~制度の概要から申請方法まで徹底解説~

本コラムでは、食品製造業者やOEM受託企業が活用できる補助金制度についてのご紹介から、申請方法について解説いたします。

 

 

 

 

食品OEM企画トータル支援サービス