食品OEM 総合情報サイト

食品OEM総合サイト

食品開発OEM.jpでは食品に関する
トレンド情報・技術情報をはじめ
商品・サービス情報など発信する
総合情報サイトです。
食品開発に役立つ食品OEMの様々な情報を
掲載しています。

食品開発OEM.jpでは食品に関するトレンド情報・技術情報をはじめ商品・サービス情報など発信する総合情報サイトです。 食品開発に役立つ食品OEMの様々な情報を掲載しています。

新着つくりたいもの・サービス

冷凍焼き芋(溶岩石焼き)

皮まで美味しい焼き芋 桜島溶岩石焼き…

南九州の文化とも云うべき本格焼酎の神髄を伝えていきます

弊社は恵まれた自然の中にあります。それら全てに感謝しつつ「品…

自然の風味豊かな秩父プリン「楓」

秩父の山々に楓の植樹、樹液の摂取を協議会自らで行い、貴重なメ…

【揚げ物加工】芋けんぴ、芋チップス、大学いも

自社栽培のさつまいもを使用。独自の熟成技術で甘みを最大限に引…

熟成やきいも

独自の熟成・火入れ技術で蜜の甘さとしっとり食感を実現し、添加…

カット済み豆腐、カット済みサイコロ揚げ、用途別大容量豆腐 その他

学校給食、セントラルキッチン、総菜工場向けに仕様に合わせた豆…

新着企業

おいもや 農家の台所(株式会社国立ファーム)

皮まで美味しい溶岩焼き芋 小ロットよりオリジナル焼き芋が製…

寿海酒造株式会社

寿海酒造株式会社は、焼酎製造メーカーです。 本格焼酎は、原…

株式会社ちちぶスイーツ

自然の食材をふんだんに使った秩父のデザートです。 果物をひ…

株式会社FLAP・sweet&healthy SAZANKA

私たち株式会社FLAPは、さつまいも加工の専門メーカーです。…

コラム

【食品トレンド・業界動向】価格安定×簡便性で注目される「カット野菜」

「カット野菜」は、消費者ニーズを満たし、価格変動が少なく効率…

輸出向け食品を企画・開発する際のポイントを解説!

これから輸出向け食品を企画・開発する際に、知っておきたいこと…

青汁をOEMで作る5つのポイントは?押さえておきたいトレンド、事例を解説!

近年、青汁は進化を遂げており、市場も活性化しています。これか…

食品トレンド・業界動向 世界で大流行している「ドバイチョコ」とは?

ドバイチョコレート(以下、ドバイチョコ)のトレンドの背景から…

食品に関するトレンド情報・技術情報を発信する総合情報サイトです。
食品開発に役立つ食品OEMの様々な情報を掲載しています。
これまで500社を超える食品製造企業様との取引実績で培ったノウハウを生かし、
食品OEMの企画から納品まで一括支援をさせていただくまるごとサービスをはじめ、食品OEMのパッケージ制作に特化したサービス、サプリメントのOEM製造に特化したサービス、食品OEMの補助金活用のご支援サービスなど幅広くご支援をしております。

マッチング事例紹介

乾燥野菜入りグラノーラを開発

委託側企業

(株)HOSHIKO Links様
乾燥野菜製造
ご要望:グラノーラの加工をお願いしたい

受託側企業

西田精麦(株) 様
精麦、麦製品開発販売
ご要望:新規お客様を開拓したい

(株)HOSHIKO Links様側はグラノーラの加工ができる会社が見つからない、ロットが希望生産量とマッチしない点でマッチングが難航していました。
一方西田精麦(株) 様はOEMに積極的に取り組んでいこうとする中で、新規開拓に苦戦されていました。
両社ご要望、状況を食品開発OEM.jp担当者がしっかりヒアリングし、サポートすることで今回のマッチングが成立し、双方のご要望を叶えることができました。

馬肉&焼酎の父の日ギフト企画

委託側企業

(株) フジチク様
食肉製造加工販売
ご要望:父の日ギフトセットとして焼酎セットを検討したい

受託側企業

常楽酒造(株) 様
焼酎製造販売
ご要望:新規お客様を開拓したい

父の日向けに、馬肉と焼酎のセット商品を企画したい(株)フジチク様。地場焼酎メーカーを探されていました。
常楽酒造(株)様は地場熊本の焼酎にこだわる酒造メーカーであり、新規顧客の開拓のご相談を頂いておりました。
食品開発OEM.jpには様々なご要望・ご相談を承っており、お互いにとって最適な条件をお持ちの企業様をマッチングすることが可能です。
双方ぴったりの条件で企画が始動し、大変喜ばれた事例となりました。

新着情報

2025年07月31日

株式会社丸信では夏季休暇のため下記日程を休業させていただきます。
・8月9日(土)~8月17日(日)

2024年12月13日

<CBD関連商品のOEM製造会社様へ>
令和6年12月12日に「大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律」の一部が施行されます。
製品等に残留するΔ9-THC(テトラヒドロカンナビノール)について残留限度値が設けられ、この値を超える量のΔ9-THCを含有する製品等は「麻薬」に該当することになります。
(Δ9-THCの含有量が限度値以下の製品は、麻薬規制の対象になりません。)
 
弊社としては、基準値内の製造を行っていただくべく、必ずΔ9-THC(テトラヒドロカンナビノール)の検査を行っている企業様のみの掲載とさせていただきたく思います。
現在、今後、検査を実施している内容の試験書の提出等、依頼をさせていただきますので、ご協力の程お願いいたします。掲載に関しては、お客様への安全も喫して、試験成績書の掲載もお願いしますので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
詳細は、以下コラムで解説しております。合わせてご確認ください。
国内製造CBD製品は成分分析が必須!大麻取締法・麻薬及び向精神薬取締法はどう変わる?

2024年11月28日

株式会社丸信では年末年始休暇のため下記日程を休業させていただきます。
・12月28(土)~1月5日(日)

2024年08月08日

株式会社丸信では夏季休暇のため下記日程を休業させていただきます。
・8月10日(土)~8月15日(木)