HOME > コラム > お店の味をEC販売!レトルト食品を小ロットで開発製造するには?

関連のコラム

クラフトチョコレートとは?OEM製造のポイントを徹底解説

近年、よく耳にするようになったクラフトチョコレートという言葉。手作り感…

売れている味噌のパッケージはここが違う!数多くの商品の中で手に取ってもらえるポイントとは ?

味噌をOEMで開発するときに手に取ってもらえるパッケージ制作のポイント…

ふりかけはパッケージが重要!理由から抑えるべきポイントを解説

今回は、売れているふりかけの特徴から、ふりかけ商品はパッケージが重要な…

売れるパンをOEMで作るポイントとは?工程ごとに解説!

これからパンをOEMで開発・製造するという方は、どうすれば売れるパンを…

無菌充填包装とは?メリットや事例までご紹介

今回は、無菌充填包装の概要からメリット、事例までご紹介します。…

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!

お店の味をEC販売!
レトルト食品を小ロットで開発製造するには?

その他

Date: 2021.09.01

食品OEMまるごとおまかせサービス

コロナ禍により、飲食店の売り上げが全般的に厳しい状況に陥っている中、ECに参入する飲食店も増えています。そのような中、コロナ禍で飲食店のメニューをレトルトにするなどして商品化して、ECで販売するケースも多いです。しかし開発を進める場合に、ぜひ知っておきたいことがあります。
そこで今回は、コロナ禍においてお店の味を再現するレトルト食品を開発し、小ロットで製造する際のポイントをご紹介します。

お店のメニューをレトルト化するには?

最近では、コロナ禍の内食需要があることから、飲食店は自店舗のメニューをレトルト化して、ECで販売することで販路を拡大するという方法が注目を集めています。
このように、お店のメニューをレトルト化するときにポイントになることをご紹介します。

●レトルト食品の種類を検討する
レトルト食品は、調理済み食品、食肉加工品、水産加工品、米飯類食品などさまざまな種類に分かれます。
また包装形態から分類すると、主に「パウチ詰食品」や「成形容器詰食品」があります。
パウチ詰食品は、レトルト食品の主流となるもので、四方がシールされたパウチ状で、不透明な金属箔積層パウチと透明パウチの2種類があります。
成形容器詰食品は、食品をトレーやカップ状の成形容器に詰めてふたをシールし、レトルト殺菌したものです。透明容器と不透明容器とがあります。
メニューをレトルト化する場合、これらの種類のうち、どのような種類が最適かを検討する必要があります。

●企画開発や製造を誰が行うかを検討する
飲食店のメニューをレトルト化する際には、まずどのような商品にするのかという企画開発から、材料の調達、製造工場など各工程を誰が担うのかということを検討する必要があります。例えば、レシピや商品は自社で開発して、材料は自社がいつも利用している業者を当たって作り、製造はOEMに頼むといった方法が考えられます。
またオリジナル製品や既存メニューをOEMに相談して企画から手伝ってもらうこともOEMによっては可能です。レトルト生産を小ロットで委託する際は、生産する量や内容、コスト面の検討をしっかり行い、理想が叶う最適な方法を取りましょう。

食品OEM検討 ポイント・コラム集

食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら

お店のメニューをレトルト食品化してECで販売した事例

ここで、お店のメニューをレトルト食品にしてECで販売をし、成功した事例をご紹介します。

1.秘伝のタレを使った人気の「鶏めし」をレトルト商品化してECで販売

鶏めしで有名なある飲食店は、看板メニューの秘伝のタレを用いた鶏めしを、ECで購入できるようにし、自宅でも手軽に食べられるようにレトルト化を行いました。何度も試作を繰り返したことで、レトルトでもお店の味に近い味わいにまで近づけることができました。

2.ラーメン店がサイドメニューのレトルト製品を開発しECで販売

あるラーメン店は、ラーメンだけでなく餃子や唐揚げなども人気で、多くの来店客がラーメンとセットでサイドメニューを注文していました。そこで、店で出している餃子や唐揚げそのままの味でレトルト商品を開発し、ECでの販売も始めたことで、ファンをさらにひきつけた上に、一般的な知名度も高めました。

お店のメニューをレトルト商品化するのにおすすめのOEMメーカー

お店のメニューをレトルト化する際には、製造をOEMメーカーに依頼することも多いでしょう。その場合、どのようなOEMメーカーがいいのでしょうか。お店のメニューのレトルト商品化におすすめのOEMメーカーをご紹介します。

●レトルト食品の製造の実績が豊富
レトルト食品は一般的な食品と比べて、製法などが特殊であるため、製造やパッケージングに際しては経験と実績が重要になります。お店のメニューを忠実に再現するためにはレトルト食品の特性と、どうすれば再現しながらレトルト化できるのかという知識が必要になります。そのため、レトルト食品の製造実績が豊富であることは必須といえます。

●企画まで手伝ってくれる
実績がある上に、企画開発まで手伝ってくれるOEMメーカーも存在します。店が求める味や見た目を実現するにはどうすれば叶うのか、レトルト化のプロに聞くことができるのはとてもありがたいことです。

●小ロットも対応してくれる
小ロット製造に対応している食品OEMであれば、尚良いでしょう。まずはどのくらいの反響があるのか、テスト的な意味で少数から展開することができるからです。

●添加物を使用しない・殺菌を徹底するなどの安心・安全性
レトルト食品には添加物を使用せず、きちんと殺菌するのを徹底するなど、安心・安全の対処を行っているOEMメーカーがおすすめです。

●パッケージやラベル印刷などにも対応してもらえる
パッケージデザインやラベル印刷などまで対応してくれるOEMであれば、手間を削減することができます。

>パッケージ制作でお困りなら:食品パッケージ制作支援サービス

食品OEM検討 ポイント・コラム集

食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら

まとめ

お店のメニューをレトルト化して、自宅はもちろん、遠隔地にいる多くのお客様にお店の味を味わってもらいたい。そのような思いを持ち、販路を広げたいお店の担当者の方は、ぜひこれらのポイントを押さえて、レトルト化を実施してみてください。




関連記事

クラフトチョコレートとは?OEM製造のポイントを徹底解説

近年、よく耳にするようになったクラフトチョコレートという言葉。手作り感のあるチョコレートとして愛されています。OEM開発製造をお考えの方もいるのではないでしょうか。どのような点に気を付ければ良いのでしょうか。今回は、そのポイントとともに、クラフトチョコレートのOEM製造メーカー選びの要点をご紹介します。

>チョコレートOEMの受託企業一覧はこちら
>チョコレート商品からOEMメーカーを探す

売れている味噌のパッケージはここが違う!数多くの商品の中で手に取ってもらえるポイントとは ?

味噌をOEMで開発するときに手に取ってもらえるパッケージ制作のポイントや、味噌のパッケージ制作会社を利用するのが適しているケースについてもご紹介します。

ふりかけはパッケージが重要!理由から抑えるべきポイントを解説

今回は、売れているふりかけの特徴から、ふりかけ商品はパッケージが重要な理由、パッケージ制作のポイントまでご紹介します。ぜひ優れたふりかけ開発の一助にされてください。

売れるパンをOEMで作るポイントとは?工程ごとに解説!

これからパンをOEMで開発・製造するという方は、どうすれば売れるパンを作ることができるのか、悩んでいるところもあるのではないでしょうか。

無菌充填包装とは?メリットや事例までご紹介

今回は、無菌充填包装の概要からメリット、事例までご紹介します。

食品包装フィルムの種類を解説!最新トレンドもご紹介

今回は、食品包装フィルムの概要から種類、最新トレンド、事例をご紹介します。

 

 

 

 

食品OEM企画トータル支援サービス