HOME > コラム > 注目の大豆ミート!OEMでも美味しく作るポイントとは

関連のコラム

サステナブルパッケージとは?概要から具体的な取り組み方まで

環境配慮のサステナブルなパッケージの概要からサステナブルパッケージを採…

売れる缶詰はパッケージが違う!押さえたい5つのポイントとは?

売れる缶詰のパッケージとはどのようなものか、開発のヒントをご紹介します…

缶詰をOEMで作る4つのポイント

今回は、缶詰をOEMで作るポイントを缶詰の特徴と開発例と共にご紹介しま…

売れるどら焼きをOEMで作るポイントとは?

今回は、どら焼きのトレンドや売れるどら焼き開発のポイント、売れるどら焼…

レトルトカレーはパッケージが重要。理由からポイントまで解説

今回は、レトルトカレーのパッケージの重要性から事例、レトルトカレーのパ…

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!

注目の大豆ミート!OEMでも美味しく作るポイントとは

その他

Date: 2023.01.19

食品OEMまるごとおまかせサービス

近年、注目を集めている代替肉。最も有名なのが大豆を肉のような食感や味、見た目に整えた大豆ミートです。国内の大豆ミート市場も拡大を続けており、さらに今後も伸びていくといわれています。OEMで市場に参入する際には、ぜひ美味しくこだわった製品を作りましょう。今回は、大豆ミートの人気の背景と共に、OEMで美味しく作るポイントやOEMメーカーの選び方をご紹介します。

大豆ミートとは?その人気の背景

大豆ミートとは、「代替肉」「植物肉」の一つで、動物性肉を一切使わず、主に大豆を原材料とした肉のように見立てた製品です。

主な製法は、油分を絞った大豆に、熱や圧力を加えて乾燥させる方法です。

市販品では、多様な種類があり、主に水やお湯で戻して使う「乾燥タイプ」が一般的です。また、「レトルトタイプ」や「冷凍タイプ」もあります。形状についてもフィレ肉やブロック肉、ミンチのような形状もあり、動物性の肉のような感覚で調理に使えます。

人気の背景としては、海外ではヴィーガンやベジタリアン需要が多い一方で、日本では高たんぱくで低脂質のヘルシー志向があると考えられます。国内では今、市場拡大が加速しており、注目を集めている市場です。

食品OEM検討 ポイント・コラム集

食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら

大豆ミートをOEMで美味しく作るポイントとは?

大豆ミートをOEMで美味しく作るポイントをご紹介します。

・素材選びにこだわる
最も重要と考えられるのが、素材選びです。大豆ミートは、主に大豆を利用するため、大豆ミートとして美味しく仕上がる大豆の種類を選ぶことが欠かせません。例えば「国産大豆を100%使った大豆ミート」という売り出し方もできますし、海外産であっても価格を抑えることで価値を出すこともできます。

・味、食感、ジューシーさ、色合いにこだわる
大豆ミートで重要なのは、味や食感、ジューシーさ、色合いなどが総合的に動物性の肉に劣らない質の高さを実現することにあるといえるでしょう。より動物性の肉に近く美味しく作るためにはどうすれば良いか考えることが大事です。

・最適な加工タイプを選ぶ
最適な加工タイプを製品の利用シーンやターゲットに応じて乾燥タイプ、レトルトタイプ、冷凍タイプなどから選びます。

・最適な形状を選ぶ
製品のコンセプトや利用シーンに応じてフィレ、ブロック、ミンチなどの形状についても最適なものを選びましょう。

大豆ミートをOEMで作るときの選定ポイント

美味しく優れた大豆ミートをOEMで作るには、どんなOEMメーカーを選べばいいか、その選定ポイントをご紹介します。

・独自の大豆ミートで製造可能
大豆ミートの製造実績のあるOEMメーカーは、独自の大豆ミートを開発し、それをベースに製造していることがよくあります。オリジナルの大豆ミートは、他にはない製品を製造できる可能性があります。また、知見を持っていると考えられるため、質の高い大豆ミートが製造できると考えられます。

・形状などの相談に応じてくれる
開発の計画に合わせて、形状や加工方法などの相談に対応してくれるかどうかも重要です。

・小ロット対応
小ロット生産かからはじめ、テストマーケティングを行うのが一般的です。小ロット生産に対応しているかどうかも重要なチェックポイントです。

・増粘剤などの添加物不使用など
他社製品との差別化を図るためには、増粘剤などの添加物を不使用にすることも重要です。これらの対応が可能かどうか事前に確認しましょう。

食品OEM検討 ポイント・コラム集

食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら

まとめ

大豆ミートは、国内市場が拡大中の有意義なジャンルといえます。ぜひこだわりの美味しい大豆ミートを制作し、市場を活性化させましょう。OEMメーカー選びにも十分こだわることで、差別化を図ることができるはずです。




関連記事

サステナブルパッケージとは?概要から具体的な取り組み方まで

環境配慮のサステナブルなパッケージの概要からサステナブルパッケージを採用した食品の例、これからOEMで商品を開発する際に知っておきたいサステナブルパッケージを取り入れるポイントをご紹介します。

売れる缶詰はパッケージが違う!押さえたい5つのポイントとは?

売れる缶詰のパッケージとはどのようなものか、開発のヒントをご紹介します。

缶詰をOEMで作る4つのポイント

今回は、缶詰をOEMで作るポイントを缶詰の特徴と開発例と共にご紹介します。

売れるどら焼きをOEMで作るポイントとは?

今回は、どら焼きのトレンドや売れるどら焼き開発のポイント、売れるどら焼き作りのためのOEMを選ぶポイントをお届けします。ぜひヒントにお役立てください。

レトルトカレーはパッケージが重要。理由からポイントまで解説

今回は、レトルトカレーのパッケージの重要性から事例、レトルトカレーのパッケージ作りのポイントをご紹介します。

団子のOEM開発で注意したい5つのポイント

今回は、団子のトレンドから売れる団子のOEM開発におけるポイント、パッケージ制作時の注意点をご紹介します。

 

 

 

 

食品OEM企画トータル支援サービス