OEMとはOriginal Equipment Manufacturing(Manufacturer)の略語で「他社のブランドで製品を製造する行為およびその事業者」を指します。自社で生産設備を持たない販売者が、自分たちが作りたい製品の製造を事業者に委託することを一般的に「OEMで製造する」と言います。 似た言葉にODMがありますが、こちらはOriginal Design Manufacturing(Manufacturer)の略語です。 OEMとODMの違いは、販売者(依頼する側)と受託製造者(依頼を受ける側)の業務範囲です。 OEMは依頼する側が処方や包装仕様、デザインや表示など詳細な設計を決め、製造受託者に「製造を依頼」します。 一方で「ODM」は製造受託者側が「企画・設計段階から、開発・製造までワンストップで」行います。 しかしODM/OEMの線引きは曖昧で、受託事業者によって担う業務が微妙に異なります。 そのため、ODM/OEM候補先がコンセプト設計やデザイン、設計や調達などどのような業務を得意としていて、お客様の商品開発にどのタイミングからどの程度関わってくれるのか、見極めることが大切です。 【「売れる」商品のカギは「競合優位性」】 競争が激化する化粧品・コスメのEC・通販市場では、特長のない「普通の商品」では売れません。 しかし、日進月歩で新成分や技術が開発される中で「差別化」「競合優位性」のある商品開発には、さまざまな知見が求められます。 【国内で取り扱えるのは東洋新薬だけ!!サステナブルなインナーボトルで世界初の商品の開発も可能です】 ~日本唯一東洋新薬だけが扱える化粧ボトル~ 東洋新薬は韓国企業であるINNERBOTTLE社と提携し、高い伸縮性により、化粧品の残留物や酸化を最小限に抑えるサステナブルな 化粧ボトルを提供しています。 このサステナブル化粧品ボトルを日本で扱えるのは東洋新薬のみとなります。 当インナーボトルは取り換えが可能であること、さらにアウターボトルは、一般的なプラスチックだけではなく、紙やガラス、アルミニウム、生分解性樹脂、バイオマス樹脂など様々な材質に対応することが可能なため、SDGs対応パッケージの化粧品開発を実現致します。 OEMお問い合わせ カタログダウンロード 取り扱い企業 株式会社東洋新薬 健康食品、化粧品の総合受託(ODM・OEM)メーカー。トクホ許可取得数日本一、医薬部外品の年間承認品目数4年連続(2013~16年)日本一の実績。機能性表示食品においても豊富な届出件数、独自エビデンスでサポートいたします。 所在地 〒 841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘7-28 [MAP] TEL: 0942-81-3555 FAX: 0942-81-3554 健康食品・サプリメント製造会社
関連する商品・サービス それ、売れる商品になります。 原材料が余って廃棄をしている。 製品のアイテム幅を広げたい。 そう思っている全ての方に朗報です。 各種ナッツペースト 新たな技術で他社には無いクオリティの高い柔らかナッツペーストの製法に成功致しました。 粉体燻製加工・粒体燻製加工・液体燻製加工受託しております。 弊社独自の燻製技術により「粉体」「粒体」「液体」への燻製加工を実現致しました! 食品の風味改善方法 特許第5164949号所持 くん液及び燻製や炭焼きの香りがする液体や粉末商品 燻製や炭焼きの香りがする液体や粉末を製造~販売している会社です。 素材本来の美味しさを引き出したオリジナルピクルス お客様のブランドやコンセプトに合わせたカスタマイズが可能で、お客様の希望に少しでも近づけるように小ロットからオリジナルレシピの開発や製造を柔軟にサポート。 主な設備機器 手作り小ロットを支える設備の紹介(真空パックや下処理のみなど一部の作業のみでも承ります) 丸大豆そのまま「生タイプの大豆ミート」 甲州銘菓「信玄餅」を販売する山梨の老舗和菓子店。信玄餅のきな粉に使用する地元産大豆のみでまったく新しい大豆ミートの製造を始めました。そのまま食べられる生タイプ。オリジナルプラントベースミートが作れます! 愛犬・愛猫用「肉球うるおう酵素クリーム」 熟成酵素と6つの美容成分配合!のびの良いクリームで肉球をケアします。