漬物をOEMで製造する際の差別化のポイントとは?
Date: 2023.09.01
Date: 2023.09.01
漬物の開発製造をお考えの場合、優れた品質の良い漬物商品を世に送り出すために、さまざまな工夫を検討しているのではないでしょうか。OEMを利用して漬物を製造することで、製造をスピーディーかつ確実に行うことができるでしょう。そこで今回は、漬物をOEMで製造する際に必要な差別化のポイントやOEMメーカーを選定するときの確認事項をご紹介します。
近年の漬物市場は、どのような動向があるのでしょうか。主な特徴をご紹介します。
コロナ禍前までは、米飯の消費量が減少傾向にあり、さらに健康志向による減塩の志向が背景となり、漬物カテゴリーは長期的に減少傾向が続いていました。
ところが、コロナ禍による内食機会の増加によって需要が一時的に拡大し、市場も伸長したようです。しかし、それ以降は、また通常通りに戻りつつあるのが現状です。
種類別に見ると、浅漬けやキムチ、しょうが漬などの需要が高いといわれています。
特にキムチはそのまま漬物用途としてご飯のお供に食べること以外に、キムチ鍋や豚キムチといった料理へのアレンジにも活用できることから、注目度の高い商品といえます。
また、健康志向が食品市場全体に定着していることから、漬物は健康視点でも需要が見込めます。なぜなら漬物は乳酸菌などの宝庫であり、腸活に役立つといわれているためです。
食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。
すでに漬物市場では、大手メーカーから中規模まで多様な商品が投入されています。漬物をOEM製造する際には、次のようなポイントを押さえることで差別化を行うことができるでしょう。
●ターゲットニーズに合わせて開発
漬物にはさまざまな種類があるため、その種類別の違いをよく理解し、ターゲットニーズに合わせて開発することが一つのポイントといえそうです。
漬物には梅干し、たくあん、浅漬け、ぬか漬け、粕漬け、味噌漬け、酢漬け、醤油漬け、麹漬け、からし漬け、キムチなど幅広い種類があり、それぞれに好む年齢や食事シーンは異なります。そのため各種類の味や食感、利用シーンなどを分析することがポイントになります。
例えば、梅干しは若年層にはほとんど受け入れられない傾向がありながら、お弁当やおにぎりにはよく利用されるため、利用シーンを絞って開発することが大切です。
●漬物の利用シーンの洗い出し
漬物を利用するシーンは、従来のご飯のお供だけにとどまりません。お酒のおつまみや腸活としての利用、贈答用も考えられます。料理に入れるなど、新たに利用シーンを提案するのも一案です。洗い出したシーンからどのような漬物が好まれるかを考え、開発することがポイントです。
●パッケージの検討
パッケージは商品の顔となることから、こだわってデザインするのをおすすめします。瓶詰めや袋詰めなど、SNS映えするようなデザインであれば注目度が高まるでしょう。また贈答用としても利用が進む可能性があります。
漬物OEM製造を行うには、通常、漬物製造の実績のあるOEMメーカーに委託するのが一般的です。複数のOEMメーカーが存在しますので、製造を成功させるためには、自社にマッチしたメーカーを選定することが重要です。ぜひ次のような点を検討しながらメーカーを選ぶのをおすすめします。
●原料選定の相談に応じてくれるか
漬物の原料となる梅や野菜、調味料などの原料の選定から対応してくれるOEMメーカーも存在します。自社に原料調達の経験や知識に乏しい場合には、原料選定に長けているOEMメーカーを選ぶことが重要といえます。
●最小ロット数はどのくらいか
まずはテスト的に製造して販売することを想定している場合には、小ロットの生産から始めたいでしょう。OEMメーカーに委託する際には、小ロットの製造を受けていないケースや、割高になるケースなどがありますので、最小ロット数を確認しておくことがポイントです。
●自社の要望を叶えられるか
OEMメーカーに、自社の要望を叶えられる知識や経験、力量、工場の体制などがあるかどうかを事前に確認しておくのをおすすめします。例えば、無添加の漬物製造が可能かどうかなどを契約前に確認しておくことで、開発したい商品が製造できるかどうかがわかります。
●漬物製造実績はどの程度か
漬物製造の実績を、過去の事例も含めてよく確認し、自社が製造したい漬物商品が製造可能かを確かめるのをおすすめします。同様の漬物製造実績があれば、任せやすいといえます。
●工場の衛生管理の徹底度はどのくらいか
食品工場にOEMを委託する際には安全管理が欠かせません。消費者の口に入るものを安心して供給できるようにするためには、工場の衛生管理が徹底されている必要があります。具体的な管理手法や体制を聞くほか、工場見学に行くなどするのもおすすめです。
食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。
漬物市場の動向から差別化のための開発のポイント、OEMメーカー選びの注意点をご紹介しました。ぜひ優れたOEMメーカーを選定して、売れる漬物を市場に送り出しましょう。
丸信は包装資材事業を柱に、お客様の課題解決につながるさまざまなサービスやソリューションをワンストップでお応えする、トータルパッケージカンパニーです。
OEM製造が決まったら、気になることは売り場での訴求方法です。丸信ではOEMマッチングのご支援だけでなく、パッケージ製造企業として、お客様の製品をより魅力的に見せるパッケージをご提案いたします。
食品開発に役立つ各種資料を無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。
近年、食品に対してもスペパの高さを求める消費者が増えてきており、本記事では、スぺパ×食品のトレンドの背景から商品例、スぺパ商品を開発するポイントまで解説します。
本コラムでは、売れているドレッシングパッケージの特徴や、デザインの参考になる事例を紹介し、さらに売れるパッケージをデザインするための4つのポイントについて詳しく解説します。
ケーキをOEM開発・生産する際の3つのポイント、ケーキOEM委託先を選ぶ際に押さえておきたいポイントまで解説します。
今回は2024年の食品トレンドや業界動向の一つとしてウェルビーイング食に迫ります。
今回はヨーグルト市場の動向からヨーグルトのOEM開発のポイント、ヨーグルトの製造事例をご紹介します。
今回は健康食品のパッケージの役割と種類、売れている健康食品のパッケージの特徴と選ばれるポイント、参考になる健康食品のパッケージ例をご紹介します。