HOME > コラム > ヨーグルトをOEMで作る3つのポイント

関連のコラム

食品トレンド・業界動向 健康寿命やストレス軽減にフォーカスした機能性食品

食品トレンドや業界動向の一つとして、健康寿命やストレス軽減にフォーカス…

選ばれるゼリーのパッケージはここが違う!押さえておくべきポイントとは?

透明感があり、パッケージに透明性を持たせ、工夫することで見た目の引きも…

炭酸飲料をOEMで作る4つのポイントは?市場トレンドから事例までご紹介

世界的に拡大し、日本でも需要が高まる炭酸飲料のOEM開発を検討されてい…

介護食のOEM開発を成功させるには?トレンドや注意点もご紹介!

近年は高齢化に伴い介護食を始めとした高齢者向け、食品市場が拡大していま…

2025年食品トレンド・業界動向④ 冷凍食品

冷凍食品市場は、食品市場の中でも大きく拡大しており、消費者ニーズの高ま…

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

特集

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!

ヨーグルトをOEMで作る3つのポイント

畜産・乳製品

Date: 2024.10.01

これからヨーグルト食品のOEM開発をすることを検討している方は、近頃、ヨーグルト市場はどのようになっているのか、またどのようなトレンドがあるのか気になっているのではないでしょうか。また売れるヨーグルト商品というのは、どのような特徴を持っているのかを知りたい方も多いでしょう。
今回はヨーグルト市場の動向からヨーグルトのOEM開発のポイント、ヨーグルトの製造事例をご紹介します。

ヨーグルト市場の動向

近年のヨーグルト市場の動向を確認しておきましょう。

●世界のヨーグルト市場
世界のヨーグルトの市場を見てみると、拡大をしています。世界中でヨーグルトの消費量が増加していることを背景に、今後も継続的に伸びていくと考えられています。

ヨーグルトは免疫力や病気のリスクの低下など、さまざまな健康効果が期待されており、広く利用されています。

また、ヨーグルトと一口に言っても、さまざまな種類のヨーグルトが数多く展開されているのも市場の特徴です。植物ベースのヨーグルトやオーガニック、アレルギー対応など、多様なニーズに応えるヨーグルトの開発が進んでいます。

●ヨーグルト市場は付加価値の提供が必須に
日本に視点を移してみると、ヨーグルト市場は活性化しており、市場競争が激化しています。また同時にヨーグルトの強みである乳酸菌は他の食品にも使われているため、ヨーグルトだけでなく、乳酸菌入り食品についても差別化が必要となっています。

特に飲むヨーグルトについては、乳酸菌飲料の存在が脅威となっており、今後、付加価値を付けるなど、いかに差別化を図っていくかが重要になっています。

ヨーグルトをOEMで作る3つのポイント

ヨーグルトをOEMで開発する際には、あらかじめヨーグルト食品の企画やコンセプトから検討することになるでしょう。成功のポイントを3つご紹介します。

●付加価値を提供する
前述の通り、ヨーグルト市場は飽和状態になっており、いかに差別化を図るかが重要です。その一つの方法が、付加価値を提供することです。

昔はプロテイン入りヨーグルトはめずらしく、付加価値がありましたが、現在では数多くのヨーグルトにプロテインが入っており、付加価値とは言いがたくなってきました。

他にはない新たな付加価値の検討が求められています。

●原材料にこだわる
ヨーグルトに使われる原材料や産地を商品コンセプトに据えることもできます。そのためには、まず原材料にこだわることが必要です。
またパッケージには、原材料の産地を想起させるイメージを付与するなどすれば、パッと見た瞬間に、「これはどこの地域のヨーグルトであるか?」が一目でわかります。

●パッケージにこだわる
ヨーグルトのパッケージは非常に個性的であり、多くの人がそのパッケージを覚えているほど重要です。

パッケージは、食品全般において、手に取ってもらうための重要な宣伝となると同時に安全性などを確かめられる重要な役割もあります。またブランディングにも影響があるため、パッケージの重要性は計り知れません。

差別化をする意味でもパッケージへのこだわりは売れるヨーグルト作りには欠かせないといえます。

ヨーグルト製造の注目事例

世の中には、すでに注目すべきヨーグルト商品が数多くあります。参考になる3つの例をご紹介します。

●傾けてもなかなか落ちないモチモチ食感
ヨーグルトといえば、スプーンですくえるほどやわらかく、とろーりとしているのが一般的ですが、このヨーグルト商品は、傾けても、なかなかヨーグルトが下に落ちないほどモチモチ食感を実現しています。

ヨーグルトを発酵させるときの温度やタイミング等を工夫して、このような新しいヨーグルトを開発しました。

このように、いつものヨーグルトとは異なる食感や感触は消費者の心を大いにつかむと考えられます。

●ヨーグルト専用の蜂蜜が別添され、かける体験も提供
あるカップヨーグルトにはヨーグルト専用の蜂蜜が別途添付されており、それをヨーグルトにかけていただく商品になっています。まずは何もかけずにヨーグルトを食べて、その後に蜂蜜をかけて食べることができます。つまり同じ商品でも2度違う味を楽しむことができます。また「蜂蜜をかける」という特別な体験も消費者に提供することで、印象を強くしています。

●ポップでスタイリッシュな容器
ある海外のヨーグルト食品は、見慣れた従来からある縦長のカップ商品と異なり、横長の形状でスタイリッシュな陽気でポップなデザインが施されています。こうした少し意外性のある新しいデザインのパッケージを採用することで、注目を引くことも可能です。

まとめ

ヨーグルト市場は世界的に拡大しており、今後も伸びていくと考えられています。これから新たにヨーグルト食品を開発し、市場に投入していく際には、ぜひ今回ご紹介したポイントをヒントに進めてください。

もし、食品のOEM開発で、何かお困りの際には、丸信にご相談ください。

食品開発OEM.jpでは、食品に関するトレンド情報・技術情報をはじめ、商品・サービス情報など食品OEMに関わるさまざまなお役立ち情報をご用意しております。また多様なジャンルの食品OEMメーカーを見つけることができますので、ぜひご覧ください。

丸信では、食品OEMまるごとおまかせサービスをご提供しており、企画からOEMメーカー選定、試作、パッケージ制作、納品などまで一貫してサポートいたします。




お客様の思いをカタチにする
パッケージメーカー

丸信は包装資材事業を柱に、お客様の課題解決につながるさまざまなサービスやソリューションをワンストップでお応えする、トータルパッケージカンパニーです。
OEM製造が決まったら、気になることは売り場での訴求方法です。丸信ではOEMマッチングのご支援だけでなく、パッケージ製造企業として、お客様の製品をより魅力的に見せるパッケージをご提案いたします。

コーポレートサイト

丸信のパッケージ製作サービス

オーダーメイド専門店紙箱化粧箱.net

「化粧箱を作りたい」
「こんな紙箱を探している」
ご要望をカタチにいたします!

オリジナルのラベル・シール作成ならラベル印刷シール印刷.com

「袋に貼るシールを作りたい。」
商品にぴったりの、
オリジナルラベルをご提案!

軟包材・フィルム包装の専門サイト包材フィルム.com

「食品を入れる袋を作りたい。」
効果的なパッケージ方法を
トータルサポート!

売れるOEM食品はパッケージから!
食品開発OEM.jp
OEMパッケージ作成支援サービス

パッケージ制作でこんなお悩みはありませんか。

  1. 食品のこだわりポイントをオリジナルパッケージでアピールしたい
  2. 店頭で手に取ってもらいやすいパッケージにしたい
  3. 容器・包材・外箱など何を選べば良いか分からない
  4. 環境に配慮した資材を使用したい

丸信では、食品のパッケージ制作をデザイン企画から
容器選定、商品撮影、ラベル印刷など幅広くご支援しております。
パッケージ制作に関するお悩みは丸信にご相談ください。

関連記事

食品トレンド・業界動向 健康寿命やストレス軽減にフォーカスした機能性食品

食品トレンドや業界動向の一つとして、健康寿命やストレス軽減にフォーカスした機能性食品を取り上げ、2025年のトレンドや開発事例、開発のポイントをご紹介します。

選ばれるゼリーのパッケージはここが違う!押さえておくべきポイントとは?

透明感があり、パッケージに透明性を持たせ、工夫することで見た目の引きもよくなるゼリー商品のパッケージ容器の種類と特徴、注目事例や制作のポイントをご紹介します。

炭酸飲料をOEMで作る4つのポイントは?市場トレンドから事例までご紹介

世界的に拡大し、日本でも需要が高まる炭酸飲料のOEM開発を検討されている方に向け、炭酸飲料のトレンドから開発のポイント、開発事例をご紹介します。

介護食のOEM開発を成功させるには?トレンドや注意点もご紹介!

近年は高齢化に伴い介護食を始めとした高齢者向け、食品市場が拡大しています。介護食のOEM開発を進めるにあたって押さえておきたい、最新のトレンドや成功させるポイント、注意点をご紹介します。

2025年食品トレンド・業界動向④ 冷凍食品

冷凍食品市場は、食品市場の中でも大きく拡大しており、消費者ニーズの高まりが加速しています。今回は2025年の冷凍食品のトレンドや業界動向をご紹介します。

紅茶のパッケージ開発のポイントとは?注目の事例もご紹介

これから紅茶のOEM開発を行う事業者は、パッケージにもこだわりを持ってデザインを行うのではないでしょうか。今回は、紅茶のパッケージを開発するポイントについて、注目すべき事例とあわせてご紹介します。