食品OEM総合サイト:HOME > 展示会情報 > 第1回冷凍・レトルト・インスタント食品素材技術展

関連のイベント

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

調味料関連のコラム

プロテインクッキーOEMで差別化を図るポイント

今回は、プロテインクッキーのOEMで差別化を図るポイントをご紹介します…

ジャムOEMでこだわりたい5つのポイント

ジャムOEMに役立つ、ジャムのトレンドやOEMでこだわりたいポイントを…

こんにゃくゼリーOEMの商品化までの6ステップ

今回は、こんにゃくゼリー市場の状況やこんにゃくゼリーOEM商品化までの…

食品におけるエコパッケージのおすすめ素材や商品例をご紹介

食品のエコパッケージにおすすめの素材、そして食品にエコパッケージを用い…

冷凍食品の包装選びの注意点!必要な機能とは?

冷凍食品の包装には一般的にどのようなものが取り入れられているのでしょう…

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

現在の募集企業様

第1回冷凍・レトルト・インスタント食品素材技術展

社会構造の変化を背景として、冷凍食品、レトルト食品、インスタント食品など、ほぼ調理不要で食べられる簡便・時短食品の市場が拡大しています。また、巣ごもり需要の拡大が市場の成長に拍車を掛けています。加工技術の進化や栄養成分が豊富に含まれる商品の増加により、「おいしさ」、「健康志向」で選ばれる時代になりました。

これらの食品向けの最新の素材、製造技術、品質管理などの最新情報が一堂に会し、食品開発者とのビジネスマッチングを実現します。

開催概要

展示会名

第1回冷凍・レトルト・インスタント食品素材技術展

会期

2021年9月2日(木)・3日(金)10:00~17:00

会場

パシフィコ横浜
展示ホールC

最寄駅:みなとみらい線(東急東横線・副都心線直通) 「みなとみらい」駅
アクセスマップはこちら

主催

株式会社食品新聞社 日本イージェイケイ株式会社

後援

厚生労働省 / 農林水産省 / 加工食品食育推進協議会 / 一般財団法人食品産業センター / 一般社団法人全国スーパーマーケット協会 / 全国製麺協同組合連合会 / 全国調理食品工業協同組合 / 全国味噌工業協同組合連合会 / 全日本カレー工業協同組合 / 日本うま味調味料協会 / 日本エキス調味料協会 / 一般社団法人日本加工食品卸協会 / 公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会 / 公益社団法人日本食品衛生協会 / 一般社団法人日本即席食品工業協会 / 一般社団法人日本ハンバーグ・ハンバーガー協会 / 一般社団法人日本フードアナリスト協会 / 一般社団法人日本弁当サービス協会 / 公益社団法人日本包装技術協会 / 一般社団法人日本冷凍食品協会 / 一般社団法人日本冷凍めん協会 / 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門
(順不同)

その他の食品展示会

第3回 FRAX TOKYO フランチャイズビジネスの総合展

日程: 2023年1月12日(木)〜14日(土)

会場: 東京ビッグサイト

FOOD STYLE Kansai

日程: 2023年1月25日(水)~26日(木)

時間: 10:00 〜17:00※最終日は16:00まで

会場: インテックス大阪 1・2号館

全国観光物産見本市 2023春

日程: 2023年1月26日(木)〜27日(金)

会場: 東京都立産業貿易センター・台東館

第44回 フード・ケータリングショー

日程: 2023年2月7日(火)〜10日(金)

時間: 10:00 〜17:00※最終日は16:30まで

会場: 東京ビッグサイト

健康博覧会 2023

日程: 2023年2月8日(水)〜10日(金)

時間: 10:00 〜17:00

会場: 東京ビッグサイト 西ホール

第15回 メディケアフーズ展

日程: 2023年2月8日(水)〜10日(金)

会場: 東京ビッグサイト 西ホール