食品OEM総合サイト:HOME > OEMメーカーから探す > 一般食品製造会社 > 富士興産株式会社

OEMメーカーを探す

つくりたいもの・サービスを探す

関連のコラム

米粉を使った商品の人気の理由に迫る!OEM開発するならここに注意

米粉を使った商品を開発する際には、どのようなことがポイントになるのか、…

売れるクッキーはパッケージから!ここだけは押さえるべき5つのポイント

今回は、クッキーをつくるときの検討事項から押さえておきたいパッケージ開…

「売れるおせち」を開発してOEMで製造する5つのポイント

今回は、売れるおせち料理をOEMで開発・製造する際のポイントを5つ解説…

売れる洋菓子をOEMで作るポイントは?

今回は、売れる洋菓子をOEMで作るポイントやOEM製造の流れをご紹介し…

売れる焼菓子をOEMで作るポイントとは?

これから焼菓子を開発して販売することを検討している場合、「売れる焼菓子…

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

現在の募集企業様

https://shokuhin-oem.jp/assets/file/list001-001-1.png

一般食品製造会社/ 東京都

富士興産株式会社

当社では、各工程ラインの管理責任者のもと、徹底した品質管理を行っております。

最小ロット
応相談
最小見積金額
応相談

<有機JAS認証取得工場>

有機JAS法(通称)「有機」を表記できる加工食品は農林水産省の登録認証機関による厳しい審査と検査を受け、有機JAS認証を取得した工場です。
有機JAS 認証を取得した工場では、決められたルールを守って生産し、生産が終了したら記録に基づき生産工程の検査を行い、合格した製品に有機JASマークをルールに従って表示し、皆様のお手元に届けることが出来ます。

<流通経路が明確で安心できる商品>

原料が入荷した時点で、以下事項を確認しています。
原料名・入荷先・数量・入荷日・認定番号・ロット番号・JASマーク
出来上がった製品は小分け責任者が原料入荷~箱詰めまでの工程をチェックし、検査に合格したものだけが「有機JAS商品」として、皆様にお届け出来るようになります。

企業情報詳細

企業名

富士興産株式会社

所在地

〒206-0001
東京都多摩市和田429
TEL:042-313-7778
FAX:042-313-7772

創立

昭和35年3月1日

資本金

1,000万円

役員

代表取締役 佐々木 久綱

事業概要

・一般食品、菓子、健康食品等、多岐にわたる品目の受託製造・包装加工及び液体充填、粉末充填等の包装加工業務
・有機加工食品の製造業務・有機加工食品および農作物小分け業務