食品OEM総合サイト:HOME > 商品・サービス > ドレッシング

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

関連のコラム

2024年食品トレンド・業界動向④ ウェルビーイング食

今回は2024年の食品トレンドや業界動向の一つとしてウェルビーイング食…

ヨーグルトをOEMで作る3つのポイント

今回はヨーグルト市場の動向からヨーグルトのOEM開発のポイント、ヨーグ…

売れている健康食品のパッケージはここが違う!選ばれるポイントとは?

今回は健康食品のパッケージの役割と種類、売れている健康食品のパッケージ…

食品ノベルティ制作時のポイントとは?トレンドやHACCP導入による注意点について解説

本コラムでは、食品ノベルティの概要から最新のトレンド、制作時のポイント…

食品OEM委託企業が利用できる補助金について~制度の概要から申請方法まで徹底解説~

本コラムでは、食品業界に特化した代表的な補助金について詳しく解説し、そ…

食品製造業者、OEM受託企業が利用できる補助金について~制度の概要から申請方法まで徹底解説~

本コラムでは、食品製造業者やOEM受託企業が活用できる補助金制度につい…

酒類販売業免許とは?要件や取得方法を解説

酒類販売に必要な酒類販売業免許の概要から酒類販売業免許取得の要件、取得…

選ばれる和菓子はパッケージが違う!押さえたい4つのポイント

今回は、和菓子のパッケージの重要性とともに、選ばれる和菓子のパッケージ…

人気そうめんのパッケージはここが違う!手に取ってもらうためのポイントとは?

そうめんのパッケージの種類から人気のそうめんのパッケージの特徴、手に取…

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!
https://shokuhin-oem.jp/assets/file/seasoning.png

調味料/コラボ商品/飲食店・外食産業/その他

ドレッシング

野菜の美味しさが引き立つ。蔵元自慢の味噌・醤油でつくるオリジナルドレッシング。

最小ロット
応相談
最小見積金額
応相談
食品OEMまるごとおまかせサービス

蔵元自慢の味噌、醤油をベースに、こだわりの原料でつくるオリジナルドレッシング。
野菜の美味しさ引き立つこだわりの品々。

●わさび醤油ドレッシング

国産の本わさびと、蔵元特別限定仕込み、信州産丸大豆を使用した「蔵のしずく醤油」でつくる、本格わさびドレッシング。
野菜サラダ、カルパッチョ、お刺身、冷奴などに最適です。

取り扱い企業

株式会社丸正醸造

自然の四季で、じっくり醸した信州松本の味。

所在地

〒 390-0826
長野県松本市出川町7-7  [MAP]
TEL: 0263-26-1647
FAX: 0263-26-2771

関連する商品・サービス

https://shokuhin-oem.jp/assets/file/creams_thumb02.jpg

さまざまな業態のお客様ニーズにご対応します!

小ロット・ワンストップであらゆる食品製造が可能です

https://shokuhin-oem.jp/assets/file/yohgado.thumb_.jpg

業務用商品

ご要望に応じてできる限り小ロットで、ペースト・エキス・リキット等を製造致します。

https://shokuhin-oem.jp/assets/file/yohgado.thumb02.jpg

売れ筋商品 柚子胡椒シリーズ

我々鷹雅堂は日本の在来唐辛子にこだわり続けます。

https://shokuhin-oem.jp/assets/file/item981_thumb.jpg

液体調味料のOEM

醤油、ソース、ポン酢、めんつゆ、どんぶりのたれ、シロップ、果汁などの液体調味料のOEM製造、開発

https://shokuhin-oem.jp/assets/file/item952_thumb.jpg

フレーバーオイル(香味油)

お好みに合わせてフレーバーオイルを開発します。ご希望の食材を使用して開発ベースのオイルや他の食材との組み合わせなど様々なバリエーションで開発可能