HOME > コラム > シーズニング調味料が人気な理由

関連のコラム

クラフト焼酎とは?パッケージにもこだわって若い世代にも人気!

今回は、クラフト焼酎の概要や人気の背景、クラフト焼酎のOEM製造で知っ…

クラフトジンとは?OEM製造する際の流れと注意点

今回は、クラフトジンの概要や特徴、人気の背景、製造方法、OEM製造する…

代替卵とは?その特徴から商品事例までをご紹介

近年、よく耳にするようになった「代替卵」。植物性原料を使用して作る代替…

クラフトチョコレートとは?OEM製造で気を付けるべきポイント

クラフトチョコレートのOEM製造メーカー選びの要点をご紹介します。…

クラフトコーラとは?OEM製造で気を付けるべきポイント

クラフトコーラのOEM製造を行う際には、どのような点に気を付ければいい…

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

現在の募集企業様

シーズニング調味料が人気な理由

調味料

Date: 2020.12.24

現在、「シーズニング調味料」というものが人気を集めています。普通の調味料と比べてメリットが多く、現代の人々の生活にも合っています。そこで今回は、食品の企画・開発にかかわる方が、新たなアイデアや企画を考案するヒントとして、シーズニング調味料の人気の理由をご紹介します。

シーズニング調味料ってなに?

シーズニング調味料は、最近、スーパーや食品専門店に行くと必ず置いてあるほど、ポピュラーなものになりつつあります。一般的には「魔法の粉」と呼ばれることもあり、その調味料一つで料理やスイーツがおいしくなるというものです。

一般的に、シーズニング調味料は乾燥調味料や粉体調味料の形態をとっているもので、スパイスやハーブに塩や調味料をミックスしたミックススパイスの総称のことをいいます。食品に添加することで風味を付与する役割を果たします。いってみれば、嗜好性を高める調味料といえます。

このシーズニング調味料が人気の背景として、さまざまなメリットがあるようです。シーズニング調味料の具体的な例とともにご紹介していきます。

人気の理由1:少ない時間と手間で凝った料理に

シーズニング調味料は、例えば牛ステーキや鶏の香草焼き、ガパオ、タンドリーチキン、ガーリックシュリンプなど、スパイスやハーブが決め手の料理を作る際に、和えたり、まぶしたりするだけで本格的な味に近づけるというものです。シーズニング調味料には、このように特定のメニュー向けに開発された商品のほか、塩をベースにしたもの、砂糖をベースにしたものなどもあります。

一つのスパイスメーカーでも、シーズニング調味料として、スパイスなどの組み合わせが幾通りもあり、商品ラインナップが豊富で、いろいろな料理に幅広く使えるのが特徴です。

家庭では従来、何か特別な料理を作る際には、普段使わない調味料を一からかき集めてこなければなりませんでした。しかし、シーズニング調味料であれば、それだけを手に入れれば良いことから、少ない時間や手間で凝った本格的な料理を作ることができるというメリットがあります。またシーズニング調味料をいくつか家庭に常備しておけば、日頃から特別な料理を作って楽しむこともできます。

人気の理由2:常温保存ができるので保存しやすい

基本的にシーズニング調味料は乾燥品のため、常温で保管が可能です。また液体調味料と比べて容器が小さいことが多いのもメリットです。冷蔵スペースを使わず、幅も取らないため、置き場に困りにくいといえます。

一般家庭のキッチン周りや冷蔵庫の中には、さまざまな調味料であふれかえっていることも多いですが、シーズニング調味料であればキッチンの整理収納にもメリットが生まれるでしょう。

人気の理由3:キャンプなどのアウトドアで便利に活用できる

シーズニング調味料を使えば、家庭では作りにくい、本格的な料理が簡単に作ることができるとお伝えしました。それは、特別な料理の一つといえるキャンプメニューにも活用できます。

例えばグリルチキンにいつもとは違うシーズニング調味料を振りかけて、キャンプメニューらしいアレンジを楽しむ、サラダにシーズニング調味料を和えて新鮮な味わいを楽しむといったことが手軽にできます。

実際、キャンプ向けのシーズニング調味料も販売されています。

従来、キャンプにはたくさんの調味料を持っていくことが多いですが、一つで味付けが完成するお気に入りのシーズニング調味料を13種類持っていくようにすれば、荷物も減らすことができます。

まとめ

いま、家庭で料理をつくる主婦や、キャンパーの方々に人気のシーズニング調味料についてご紹介してきました。シーズニング調味料が人気の理由は複数あることから、食品開発に活用する際には可能性が広がっています。ぜひヒントにしてみてください。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら



関連記事

クラフト焼酎とは?パッケージにもこだわって若い世代にも人気!

今回は、クラフト焼酎の概要や人気の背景、クラフト焼酎のOEM製造で知っておきたい知識、クラフト焼酎のOEM製造メーカー選びの注意点をご紹介します。

クラフトジンとは?OEM製造する際の流れと注意点

今回は、クラフトジンの概要や特徴、人気の背景、製造方法、OEM製造するときの注意点をご紹介します。

代替卵とは?その特徴から商品事例までをご紹介

近年、よく耳にするようになった「代替卵」。植物性原料を使用して作る代替フードとして注目を集めています。

クラフトチョコレートとは?OEM製造で気を付けるべきポイント

クラフトチョコレートのOEM製造メーカー選びの要点をご紹介します。

クラフトコーラとは?OEM製造で気を付けるべきポイント

クラフトコーラのOEM製造を行う際には、どのような点に気を付ければいいのでしょうか。気を付けるポイントと共に、クラフトコーラ開発の成功事例をご紹介します。

クラフトとは?人気のクラフト食品から開発のヒントまでご紹介

今回は、クラフトにはどのような意味があるのか、クラフト食品の種類、OEM開発するときのポイントをご紹介します。

 

 

 

 

食品パッケージ制作支援サービス