食品OEMをご検討なら ~ 大手からも信頼される食品OEMメーカー比較の6つのポイント
Date: 2021.03.08
Date: 2021.03.08
食品を開発する際、食品OEMで製造することを考えることも多いのではないでしょうか。食品OEMメーカーは複数あるため、選定には迷うところです。果たして、どのような基準で選ぶのが良いのでしょうか。そこで今回は、食品OEMメーカーを比較するときのポイントをご紹介します。
まずは、食品OEMメーカーの選び方の基本を知っておきましょう。
最近では、消費者も健康志向が増えており、食品に対して厳しい目で見るのが一般的になっています。そのため食品の企画・開発・製造・販売というすべての工程について、細心の注意を払う必要があります。
また消費者の口に直接入る食品の製造を他社にまかせるということは、信頼関係が最も大事であることは、言うまでもありません。
消費者から見れば、たとえOEMで他社に製造をまかせていたとしても、自社が製造した食品と捉えられます。そのため信頼の置けるパートナーとして食品OEMメーカーを選ぶ必要があります。
このことを前提に、食品OEMメーカーの食品製造にかける衛生管理等の徹底ぶりや、これまでの実績も見る必要があります。
食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。
では具体的に、どのような食品OEMメーカーであれば信頼することができるのでしょうか。もちろん実際に問い合わせをして、話をしてみなければ、どのような会社なのかを知ることができません。しかしある程度の選定基準を持っていれば、メーカーを絞り込む際に役立ちます。
ここでは、信頼できる食品OEMメーカーを選定する際に役立つ、比較ポイントを挙げます。
1.原材料の選定や添加物使用における安全性へのこだわり
現在、多くの消費者は、食品の原材料や添加物等の表示を厳しくチェックするようになっています。そのような中、原材料の選定から添加物の使用、使用する水などにおいて、安全性を追求しこだわっているメーカーであることは、今の時代に欠かせません。
2.素材の味を最大限に引き出すなど味へのこだわり
味についても非常に重要になります。培った技術や設備において、ただ造るだけでなく、素材の味を最大限に引き出すなど、本来の素材の味にもこだわった食品製造を心がけているメーカーは信頼できます。
3.製造環境の衛生面、品質管理の安全性
製造のための設備や加工技術については、当然、高ければ高いほど良いですが、同時に殺菌技術や国際標準ISOに基づいた管理から出荷までの品質管理を徹底しているかということも非常に重要です。
4.コスト削減の追求
OEMメーカーとしては、いかに発注元の要望に応え、コストを最低限にするかということが使命でもあります。どこまでコスト削減を追求しているかという点も見ておきたいところです。
5.大手食品メーカーの実績
業者の比較選定の際、実績を見るのは必須ですが、特に食品OEMメーカーにおいては、大手食品メーカーなどの食品製造の実績があり、厳しい製造管理体制から培った経験と技術があれば信頼度が上がります。
6.小ロットから大量生産まで幅広く対応してくれるか
実際に依頼するときに、こちらが希望する数や量についても対応してくれるかということは、大きな選定ポイントになります。
食品OEMメーカーに限らず、業者選定の際には、コストが安いからという理由だけで選ばないことがポイントです。
特に食品製造においては、価格だけでない、安全性や衛生面といったさまざまな重要事項があります。それらを整備するには、やはりコストがかかります。コストが安いということは、そうした重要事項をどこか省いている可能性もあります。その点をよく理解して、価格だけで選ばないようにすることが、食品OEMメーカーの選定ポイントといえます。
食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。
食品OEMを検討されている方向けに、 信頼できる食品OEMメーカー比較の6つのポイントをご紹介してきました。消費者の期待を裏切らず、自社の開発した食品製造を安全・安心に実施してくれるメーカーを選びましょう。
丸信は包装資材事業を柱に、お客様の課題解決につながるさまざまなサービスやソリューションをワンストップでお応えする、トータルパッケージカンパニーです。
OEM製造が決まったら、気になることは売り場での訴求方法です。丸信ではOEMマッチングのご支援だけでなく、パッケージ製造企業として、お客様の製品をより魅力的に見せるパッケージをご提案いたします。
食品開発に役立つ各種資料を無料でご提供しています。
是非この機会にご覧ください。
本コラムでは、食品ノベルティの概要から最新のトレンド、制作時のポイント、さらにはHACCP(ハサップ)導入の重要性と注意点に至るまで、幅広く解説していきます。
本コラムでは、食品業界に特化した代表的な補助金について詳しく解説し、その活用方法や申請方法についてもご紹介いたします。ぜひ、食品業界に携わる皆様の参考になれば幸いです。
本コラムでは、食品製造業者やOEM受託企業が活用できる補助金制度についてのご紹介から、申請方法について解説いたします。
酒類販売に必要な酒類販売業免許の概要から酒類販売業免許取得の要件、取得の流れを解説します。
今回は、和菓子のパッケージの重要性とともに、選ばれる和菓子のパッケージのポイント、人気の和菓子パッケージの事例をご紹介します。
近年、チョコレートの原材料であるカカオ豆やコーヒー豆、オリーブ油の価格高騰が深刻化しています。食品製造メーカーは、どのような対応策を取ることができるでしょうか。