HOME > コラム > OEMと製造委託の違いとは?徹底解説!

関連のコラム

売れるどら焼きをOEMで作るポイントとは?

今回は、どら焼きのトレンドや売れるどら焼き開発のポイント、売れるどら焼…

レトルトカレーはパッケージが重要。理由からポイントまで解説

今回は、レトルトカレーのパッケージの重要性から事例、レトルトカレーのパ…

団子のOEM開発で注意したい5つのポイント

今回は、団子のトレンドから売れる団子のOEM開発におけるポイント、パッ…

クラフトチョコレートとは?OEM製造のポイントを徹底解説

近年、よく耳にするようになったクラフトチョコレートという言葉。手作り感…

売れている味噌のパッケージはここが違う!数多くの商品の中で手に取ってもらえるポイントとは ?

味噌をOEMで開発するときに手に取ってもらえるパッケージ制作のポイント…

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!

OEMと製造委託の違いとは?徹底解説!

その他

Date: 2022.03.01

食品OEMまるごとおまかせサービス

これから食品製造をOEMに委託する予定であるものの、OEMの利用が初めてで予備知識が欲しいということもあるのではないでしょうか。OEMの意味や、製造委託との違いを知りたいという方もいるでしょう。
そこで今回は、OEMと製造委託の違いについてわかりやすく解説します。

OEMとは?

OEMとは、他社に自社製品の製造を委託することです。

OEMは「Original Equipment Manufacturing(Manufacturer)」の頭文字を取った言葉であり、日本語に訳すと「他社ブランドの製品を製造すること」もしくは「他社ブランドの製品を製造する事業者」ということになります。

つまり、製造業ではありますが、製造するのは自社ブランドの製品ではなく、他社ブランドの製品という点がOEMの特徴です。委託するメーカー側は、自社製品の開発に当たり、生産工程を丸ごとOEMに委託します。メーカーは企画・開発、場合によってはレシピ開発を担い、その後、実製造はOEMに任せます。

食品表示の基礎知識集

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

ダウンロードはこちら

OEMと製造委託との違い

OEMに関連して、「製造委託」という言葉もよく聞きますが、これはOEMとどのように異なるのでしょうか。

製造委託とは、「委託者が受託者に対し、委託者の自社製品の製造・供給を委託すること」を指します。

つまりOEMは、製造委託の一種です。製造委託という大きなくくりの中の一つに、OEMがあるということです。

製造委託には、OEMのほか、ODMという「Original Design Manufacturing」を略したものがあります。ODMについては、次の項目でご説明します。

ODM・外注との違い

OEMは、ODMや外注とは異なります。混同しやすいため、ここではODMや外注との違いを明確にしておきましょう。

●ODMとの違い
ODMとは、OEMと同じように製造委託の一種ですが、製造を委託した製品の「製造」だけでなく、「企画・設計」からすべて委託することを指します。一方、OEMは、「製造」のみを委託するため、「企画・設計」は委託側である自社が行います。そのため、OEMは、主導権は自社にあり、製造だけを他社に行ってもらうというスタイルになります。
それに対し、ODMは、企画からまるごと他社に委託するため、製品開発・製造を任せるということになり、ある意味、受託側の他社に主導権があります。

●外注との違い
外注とは、メーカーが自社製品を製造する際に、自社の生産ラインの一部を、他社へ委託することを指します。
OEMとの違いは、外注が製造工程の「一部」を委託するのに対し、OEMは製造工程の「全部」を委託するという点です。そのため、OEMと外注とは、基本的に委託側に製造ラインがあるかないかという点も大きな違いといえます。
外注は、「自社で製造ラインは持っているものの、一部だけ技術不足やコスト増しの対策を図りたい」といった場合にメリットがあります。

・アウトソーシングと外注との違い
補足として、外注とアウトソーシングの違いについても確認しておきましょう。
アウトソーシングは、外注と同じものだと思われがちですが、少し異なります。アウトソーシングは、外部のリソースを有効活用することを意味しており、より高い成果を生み出すことを目的としています。一方、外注は、ただ製造ラインの一部を補完する意味合いとなるため、成果物だけが求められます。アウトソーシングも同様に成果物はしっかりと得る必要がありますが、それ以上に、外部の優れたリソースを利用することで、より品質やレベルの高い製品を作り出すという経営視点を踏まえた意図のある手法でもあります。

食品表示の基礎知識集

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

ダウンロードはこちら

まとめ

OEMと製造委託、そしてODMや外注との違いについて解説してきました。どれも似ている手法ではありますが、企画・設計、製造、製造工程など、委託したい範囲に応じて最適な方法を選ぶことがポイントになります。また、コストも変わってきますので、コスト面も含めた検討を行いましょう。

>食品製造会社にOEMを依頼する際の流れとは




関連記事

売れるどら焼きをOEMで作るポイントとは?

今回は、どら焼きのトレンドや売れるどら焼き開発のポイント、売れるどら焼き作りのためのOEMを選ぶポイントをお届けします。ぜひヒントにお役立てください。

レトルトカレーはパッケージが重要。理由からポイントまで解説

今回は、レトルトカレーのパッケージの重要性から事例、レトルトカレーのパッケージ作りのポイントをご紹介します。

団子のOEM開発で注意したい5つのポイント

今回は、団子のトレンドから売れる団子のOEM開発におけるポイント、パッケージ制作時の注意点をご紹介します。

クラフトチョコレートとは?OEM製造のポイントを徹底解説

近年、よく耳にするようになったクラフトチョコレートという言葉。手作り感のあるチョコレートとして愛されています。OEM開発製造をお考えの方もいるのではないでしょうか。どのような点に気を付ければ良いのでしょうか。今回は、そのポイントとともに、クラフトチョコレートのOEM製造メーカー選びの要点をご紹介します。

売れている味噌のパッケージはここが違う!数多くの商品の中で手に取ってもらえるポイントとは ?

味噌をOEMで開発するときに手に取ってもらえるパッケージ制作のポイントや、味噌のパッケージ制作会社を利用するのが適しているケースについてもご紹介します。

ふりかけはパッケージが重要!理由から抑えるべきポイントを解説

今回は、売れているふりかけの特徴から、ふりかけ商品はパッケージが重要な理由、パッケージ制作のポイントまでご紹介します。ぜひ優れたふりかけ開発の一助にされてください。

 

 

 

 

食品OEM企画トータル支援サービス