HOME > コラム > ソーセージ・ハム・ベーコンOEM開発成功のポイント

関連のコラム

2025年食品トレンド・業界動向① スぺパ×食品

近年、食品に対してもスペパの高さを求める消費者が増えてきており、本記事…

【デザイン事例】ドレッシングのパッケージをデザインする4つのポイント

本コラムでは、売れているドレッシングパッケージの特徴や、デザインの参考…

【知っておきたい】ケーキをOEM開発・生産する際の3つのポイント

ケーキをOEM開発・生産する際の3つのポイント、ケーキOEM委託先を選…

2024年食品トレンド・業界動向④ ウェルビーイング食

今回は2024年の食品トレンドや業界動向の一つとしてウェルビーイング食…

ヨーグルトをOEMで作る3つのポイント

今回はヨーグルト市場の動向からヨーグルトのOEM開発のポイント、ヨーグ…

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!

ソーセージ・ハム・ベーコンOEM開発成功のポイント

一次加工肉類の加工

Date: 2022.05.06

ソーセージやハム、ベーコンを開発してOEM製造したいという場合には、それぞれの違いや特性をよく理解しておくとスムーズです。また、開発・製造に必要な知識や注意点、OEMメーカーを選ぶポイントもぜひ押さえておきましょう。

ソーセージ・ハム・ベーコンの開発・生産の特徴

ソーセージ・ハム・ベーコンの開発・生産を成功させるために、まず、その特徴を知っておきましょう。

ソーセージとハムとベーコンの違いと魅力

ソーセージとハムとベーコンは、どれも一般的に豚肉を利用した加工食品です。違いを簡単にいえば、使う部位や形が異なる点が挙げられます。
ソーセージは、主にミンチ肉を使用し、ハムはもも肉やロース肉などを整形したものを使用し、ベーコンは豚のばら肉を使います。

・ソーセージ
ミンチにして加工したものを調味するなどして腸詰めをした後、燻製、加熱して作られます。ソーセージは製造方法などによって複数の種類があります。ウインナーソーセージ、ボロニアソーセージ、フランクフルトソーセージ、ドライソーセージなどがあります。
ソーセージの魅力は、中に多様なものを詰めることができる点。ハムやベーコンと比べて味わいのバリエーションが多いのが特徴です。

・ハム
主に豚もも肉を加工して作ります。骨付きハム、ボンレスハム、ロースハム、ショルダーハム、ベリーハム、ラックスハム、無塩せきハムなどがあります。ボンレスハムは、まず豚のもも肉を整形して塩漬けします。その後、調味料、香辛料等で調味したり、結着補強剤、酸化防止剤、保存料等を加えたりすることもあります。包装した後、燻製などを行い、ブロック、スライスなどの形状に切断します。
ハムの魅力は、使用する部位によって味わいや食感が異なるところ。ボンレスハムは脂肪が少なく赤身が多いため、あっさりしている一方で、ロースハムはしっとりとしたやわらかい食感を楽しめます。

・ベーコン
豚のばら肉を塩せきし、スモークしたものです。豚ロース肉を使用したロースベーコン、豚肩肉を使用したショルダーベーコンなど使用する部位によって呼び名が異なります。
ベーコンの魅力は、加熱調理すると脂が溶け出すことで、味にコクが出て、料理にうま味も与えてくれる点。燻製と脂の香りを楽しめるほか。加熱するとカリカリの食感も良いアクセントになります。

食品OEM検討 ポイント・コラム集

食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら

ソーセージ・ハム・ベーコンの開発・生産の注意点

ソーセージ・ハム・ベーコンの開発・生産するときには、次のことに気を付けて開発するのをおすすめします。

食肉製品製造において必要な許可や資格を把握する

食肉製品製造を行うには、必要な許可や資格があります。

・食肉製品製造の許可取得
ソーセージやハム、ベーコンの他、これらに類するものを製造、加工する場合は食肉製品製造業に該当します。食肉製品製造業を営む際は、都道府県知事が定めた基準にのっとり、その許可を受ける必要があります。この許可を取るためには、都道府県知事が定めた製造施設、製造設備などの基準に適合する必要があります。基準等は、製造場所の所在地を管轄する保健所で確認できます。

・食品衛生管理者の設置
また、食肉製品製造業を行うには食品衛生管理者を置く必要があるため、資格取得が必要です。
食品衛生管理者は「食品衛生責任者」とは異なります。食品衛生責任者は、食品を製造、加工する施設に設置が義務付けられている国家資格ですが、食品衛生管理者はそれとは異なる資格です。
医師、歯科医師、薬剤師、獣医師や、大学などで医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学の課程を修めて卒業した人でなければ、都道府県知事の登録を受けた食品衛生管理者の養成施設において所定の課程を修了することが求められます。

初めて開発と製造に取り組む場合には、必ず確認しておきましょう。

ソーセージ・ハム・ベーコンのOEM選定のポイント

ソーセージ・ハム・ベーコンの開発や製造を行う際には、OEMメーカーに製造を委託するケースもあるでしょう。その場合には、次のようなポイントでメーカーを選定するのをおすすめします。

・小ロット対応可能
初めての開発製造の場合、小ロットから始めることが多いでしょう。しかし小ロットは費用が多くかかりがちです。そこで企業努力等でソーセージ3kgからなどの小ロットで良心的な料金で引き受けてくれるメーカーもありますので、ぜひ探してみてください。

・機械の充実度
製造したいソーセージやハムなどの製造に必要な機械が充実しているかどうかも選定の大事なポイントです。

・資格や衛生管理は適切か
食品衛生管理者の設置はもちろん、工場の衛生管理がしっかりなされているかも選定ポイントです。生産物に有害物質が混入した場合も、自社の責任となってしまいます。あらかじめリスク回避を行いましょう。

・オリジナル商品開発の対応
いまはソーセージもハムもベーコンも多数のメーカーが手がけているため、個性を出すことが求められます。オリジナル商品開発を相談できる業者もおすすめです。

食品OEM検討 ポイント・コラム集

食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら

まとめ

ソーセージやハム、ベーコンのOEM開発を考えている場合には、ぜひ売れる製品開発を行うのをおすすめします。また、必要許可や資格などもしっかりと確認し、優れたOEMを選びましょう。




お客様の思いをカタチにする
パッケージメーカー

丸信は包装資材事業を柱に、お客様の課題解決につながるさまざまなサービスやソリューションをワンストップでお応えする、トータルパッケージカンパニーです。
OEM製造が決まったら、気になることは売り場での訴求方法です。丸信ではOEMマッチングのご支援だけでなく、パッケージ製造企業として、お客様の製品をより魅力的に見せるパッケージをご提案いたします。

コーポレートサイト

丸信のパッケージ製作サービス

オーダーメイド専門店紙箱化粧箱.net

「化粧箱を作りたい」
「こんな紙箱を探している」
ご要望をカタチにいたします!

オリジナルのラベル・シール作成ならラベル印刷シール印刷.com

「袋に貼るシールを作りたい。」
商品にぴったりの、
オリジナルラベルをご提案!

関連記事

2025年食品トレンド・業界動向① スぺパ×食品

近年、食品に対してもスペパの高さを求める消費者が増えてきており、本記事では、スぺパ×食品のトレンドの背景から商品例、スぺパ商品を開発するポイントまで解説します。

【デザイン事例】ドレッシングのパッケージをデザインする4つのポイント

本コラムでは、売れているドレッシングパッケージの特徴や、デザインの参考になる事例を紹介し、さらに売れるパッケージをデザインするための4つのポイントについて詳しく解説します。

【知っておきたい】ケーキをOEM開発・生産する際の3つのポイント

ケーキをOEM開発・生産する際の3つのポイント、ケーキOEM委託先を選ぶ際に押さえておきたいポイントまで解説します。

2024年食品トレンド・業界動向④ ウェルビーイング食

今回は2024年の食品トレンドや業界動向の一つとしてウェルビーイング食に迫ります。

ヨーグルトをOEMで作る3つのポイント

今回はヨーグルト市場の動向からヨーグルトのOEM開発のポイント、ヨーグルトの製造事例をご紹介します。

売れている健康食品のパッケージはここが違う!選ばれるポイントとは?

今回は健康食品のパッケージの役割と種類、売れている健康食品のパッケージの特徴と選ばれるポイント、参考になる健康食品のパッケージ例をご紹介します。