食品OEM総合サイト:HOME > OEMメーカーから探す > 一般食品製造会社 > 松島屋有限会社

OEMメーカーを探す

つくりたいもの・サービスを探す

関連のコラム

プロテインクッキーOEMで差別化を図るポイント

今回は、プロテインクッキーのOEMで差別化を図るポイントをご紹介します…

ジャムOEMでこだわりたい5つのポイント

ジャムOEMに役立つ、ジャムのトレンドやOEMでこだわりたいポイントを…

こんにゃくゼリーOEMの商品化までの6ステップ

今回は、こんにゃくゼリー市場の状況やこんにゃくゼリーOEM商品化までの…

食品におけるエコパッケージのおすすめ素材や商品例をご紹介

食品のエコパッケージにおすすめの素材、そして食品にエコパッケージを用い…

冷凍食品の包装選びの注意点!必要な機能とは?

冷凍食品の包装には一般的にどのようなものが取り入れられているのでしょう…

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

現在の募集企業様

https://shokuhin-oem.jp/assets/file/list001-001-1.png

一般食品製造会社/ 島根県

松島屋有限会社

松島屋は創業から86年を迎えます。
工程内で一部機械化されたとは言え、創業以来の木桶は再仕込みしょうゆの仕込みに現役で使用され、
もろみの攪拌には、「櫂」と呼ばれる木製の棒を使用します。

最小ロット
6本(1c/s)
最小見積金額
応相談

松島屋は創業から86年を迎えます。
工程内で一部機械化されたとは言え、創業以来の木桶は再仕込みしょうゆの仕込みに現役で使用され、もろみの攪拌には、「櫂」と呼ばれる木製の棒を使用します。
長年に亘って使用された木桶は、こうぼ菌により、人手による人工的な細工では到底造りだせないその蔵の「味」を造りだします。

松島屋は、作り手による味のばらつきの対処やお客様のご希望の味の再現など、「味」へのこだわりをとことん突き詰める業務用調味料メーカーです。蕎麦処として有名な島根県でも昔ながらの老舗そば店様から絶大な支持を頂けているのも、松島屋が店主様の求める味にとことん追求してきたからです。 お打ち合わせから、ご採用まで試作を繰り返し、求められた味、特徴、価格に挑戦し続けます。

企業情報詳細

企業名

松島屋有限会社

所在地

【本社・工場】
〒690-0042
島根県松江市栄町15-1
TEL:0852-21-4527 
FAX:0852-21-4893

代表者

井原 浩之

創業・設立

昭和10年創業、昭和31年4月法人化

資本金

500万円

事業内容

醤油、食酢製造販売 みりん、料理酒、もろみ酢販売

資格

醤油新JAS認定工場取得(平成15年9月取得)