食品OEM総合サイト:HOME > 商品・サービス > 植物油搾ります

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

特集

関連のコラム

食品トレンド・業界動向 世界で大流行している「ドバイチョコ」とは?

ドバイチョコレート(以下、ドバイチョコ)のトレンドの背景から、特徴、開…

手に取ってもらえる調味料のパッケージはここが違う!押さえたいポイントとは?

オリジナル調味料をOEMで開発したいという場合、調味料の中身はもちろん…

調味料をOEMで作る4つのポイント

飲食店などは自店のメニューの調理に利用する調味料や、自店の味の個性を出…

食品トレンド・業界動向 インバウンド需要が増す「ネオ和食」

ネオ和食の特徴やトレンドの背景などの基本情報、ネオ和食をOEM開発する…

選ばれるアイスのパッケージはここが違う!押さえたいポイント

一般的なアイスのパッケージの種類から消費者に選ばれるパッケージの特徴、…

おにぎりをOEMで作る5つのポイント!トレンドと共にご紹介

おにぎりのトレンドからおにぎりのOEM事例、おにぎりをOEMで作るポイ…

売れるスムージーをOEMで作るポイント

スムージーは、果物や野菜をふんだんに使ったフレッシュな味わいが特徴であ…

選ばれるそばのパッケージはここが違う!押さえたいポイントとは?

そばはヘルシーで世界的に注目されている食品です。パッケージについてもこ…

そばをOEMで作る5つのポイントを解説!

そばは世界的に健康食として注目を集めており、生産量、消費量ともに増えて…

食品トレンド・業界動向~第4の肉「ラム肉」トレンドの背景や特徴を解説

近年、牛肉・豚肉・鶏肉に次ぐ第4の肉としてラム肉が注目されています。ラ…

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!
https://shokuhin-oem.jp/assets/file/seasoning.png

調味料/一次加工/その他

植物油搾ります

原料を一度だけ圧力で搾る一番搾りの油。原料の風味が香る自然の油。

最小ロット
応相談
最小見積金額
応相談
食品OEMまるごとおまかせサービス

現在、OEM商品製造過多の為、一時的にOEMお問合せの受付を停止しております。
ご不便・ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。

なたね、ごま、えごま、つばき、ひまわりを搾ることが出来ます。
搾油作業料や最小ロット等につきましては、持ち込まれる原料種類に合わせてお打ち合わせをさせていただきます。
納入いただく原料の状態によっては、作業をお断りする場合がございます。
その場合は原料を返送させていただき、かかる返品送料をご負担いただきますことを予めご了承ください。

【古式圧搾製法】

焙煎
厳選された原料を、煎り釜でじっくりと焙煎します。
使う原料、その日の天候などで微妙に温度を調節します。

圧搾
圧搾機を使い、原料を1回だけ搾り搾油します。
70有余年変わらぬ、こだわりの一番搾りです。

温水洗い
搾油した原油に温水を加え、油に含まれる不純物を取り除く工程。
水は油よりも比重が重いので、不純物は水と一緒に沈殿します。

ろ過
不純物を取り除いた油を、さらに紙製のフィルターに通し、ろ過します。
ここまで、およそ1週間の時間をかけ、ようやく一番搾り油の完成です。

充填
濾過した油は、製品タンクに移され、各それぞれの瓶に充填していきます。
容器でもすぐに捨てられる、ペットボトルのご希望が多いですが、確実に空気に触れない、瓶、缶の容器を使用しています。
1本、1本、目視しながら真心も充填しております。

ラベル貼り
ラベル貼りは、1枚ずつ手作業で貼っていきます。
先代のころから受け継がれてきている貼り台をつかい、高さ角度を調整する作業は、まさに経験がものを言う作業です。
箱に詰めるまで、何人もの目を通し検品しお客様の元へお届けいたしております。

取り扱い企業

有限会社堀内製油

創業78年。原料本来が持つ風味を最大限に引き出す圧搾製法にこだわり油を製造しております。
なたね、ごま、えごま、つばきの栽培も行っており、栽培の面からもお役立ちできればと考えております。

所在地

〒 869-4803
熊本県八代郡氷川町吉本94  [MAP]
TEL: 0964-43-0221
FAX: 0964-43-4221

関連する商品・サービス

生あげ醤油

もろみから搾った醤油に添加物などを一切使わずに火入れのみで処理をした醤油です。

もろみ醤油

保存料・着色料・化学調味料不使用ですが、九州の方の好みに合わせて甘草(かんぞう)、ステビアという天然甘味料を使用しています。

優撰

九州の濃くて旨いあまくち醤油をお探しならこの「優撰」です。

味付ミンチの開発・製造、お任せください。

担々麺の肉味噌など、人気メニューの味づくりに。
オリジナルレシピのミンチ開発もお任せください。

手間なく、ブレなく、うまい。現場の手間を減らす調味料づくり、承ります。

味のクオリティはそのままに、オペレーションの負担を軽減。
飲食店のリアルな課題に応える調味料づくりをお手伝いします。

ドレッシング

小ロット・ワンストップでさまざまな食品製造が可能です

調味料・たれ・各種ソース

小ロット・ワンストップでさまざまな食品製造が可能です

さまざまな業態のお客様ニーズにご対応します!

小ロット・ワンストップであらゆる食品製造が可能です