食品OEM総合サイト:HOME > 商品・サービス > 栗にかける思い

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

特集

関連のコラム

食品トレンド・業界動向 健康寿命やストレス軽減にフォーカスした機能性食品

食品トレンドや業界動向の一つとして、健康寿命やストレス軽減にフォーカス…

選ばれるゼリーのパッケージはここが違う!押さえておくべきポイントとは?

透明感があり、パッケージに透明性を持たせ、工夫することで見た目の引きも…

炭酸飲料をOEMで作る4つのポイントは?市場トレンドから事例までご紹介

世界的に拡大し、日本でも需要が高まる炭酸飲料のOEM開発を検討されてい…

介護食のOEM開発を成功させるには?トレンドや注意点もご紹介!

近年は高齢化に伴い介護食を始めとした高齢者向け、食品市場が拡大していま…

2025年食品トレンド・業界動向④ 冷凍食品

冷凍食品市場は、食品市場の中でも大きく拡大しており、消費者ニーズの高ま…

紅茶のパッケージ開発のポイントとは?注目の事例もご紹介

これから紅茶のOEM開発を行う事業者は、パッケージにもこだわりを持って…

売れているプリンのパッケージはどこが違う? 押さえたいポイント5選

プリン商品のパッケージの特徴や、売れているプリンのパッケージの特徴を踏…

オートミール製品をOEMで作る5つのポイント

近年、健康志向によりオートミール製品が非常に人気を博しています。オート…

国内製造CBD製品は成分分析が必須!大麻取締法・麻薬及び向精神薬取締法はどう変わる?

大麻取締法・麻薬及び向精神薬取締法の一部が改正され、限度を超えた場合は…

2025年食品トレンド・業界動向③ ファスティングバー

2025年、健康志向の高まりに伴い、さまざまなファスティング方法が注目…

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!
https://shokuhin-oem.jp/assets/file/agricultural_processing.png

農産品/ペースト加工

栗にかける思い

質の高い栗から、信頼される商品を。

最小ロット
応相談
最小見積金額
応相談
食品OEMまるごとおまかせサービス

【原料への想い 質の高い栗から、信頼される商品を】

私たちがお届けする商品は、栗そのものが持つ自然の風味、食感などを味わうもの。それだけに原料の善し悪しですべてが決まってしまいます。良い栗を選び、新鮮な栗が持つ美味しさを引き出すことが、商品づくりの大切な第一歩です。

<使用する栗について>
「渋皮栗」「栗ペースト」の原料には、国内産、韓国産の新鮮な栗のみを使用しています。
国内産の栗は、主に九州の熊本県で収穫されたものを用います。
栗の加工を始めた当初は、国産栗のみを用いていましたが、需要が増えるとともに質の高い韓国産栗に注目し、使用するようになっています。

<韓国産栗の品質について>
韓国では、日本で栽培されている栗と同じ品種のものが栽培されています。
日本の栗の苗木を現地へ持っていき栽培されています。
また日本の産地と気候も非常に近いため、国内産と変わらない高い品質の栗が収穫されています。
買付ける際は、買付け担当者が実際に現地へ赴き、大きさやツヤ、香り、甘みを確認し、私たちの商品にふさわしいものだけを買い付けます。

<新鮮さが美味しさの決め手>
栗は国内産、韓国産を問わず、加工までの間、いかに鮮度を保つかが重要になります。
熟して木から落ちた栗は、自然の産物とはいえ、熱を持っています。
そのままの状態では、腐敗がすすみ、味も香りも劣化が進みます。
私たちは少しでも品質を良く保つために、集荷後はすぐに冷蔵庫へ保管し、余熱を取って工場へ運びます。

【「安心」という名の美味しさを追い求めて】

栗の栽培方法から原料の保存、そして製造工程、保存方法、配送に至るまで、細心の注意を払い、お客様が安心して口にすることができる商品づくりを行っています。

<原料の安全性>
当社では国内産、韓国産の栗を原料に用いていますが、いずれも加工前に残留農薬の検査を行っています。
韓国産については、輸入前にも検査を行い、安全と確認されたものだけを用います。
また現地の栽培農家には、栽培の基準を設けて、それに沿った栽培方法を行うように指導を行っています。
農薬の使用は必要最最小限にとどめています。

<商品の安全性>
当社の栗加工品には、栗の風味や味わい、そして安全性に大きな影響を与える漂白剤・着色料・合成保存料は一切使用しておりません。
加工の際には、必要最小限の添加物のみを使用しております。

取り扱い企業

堀永殖産株式会社

当社は、業務用渋皮付栗甘露煮の出荷量日本一を誇る国内メーカーです。

所在地

〒 835-0019
福岡県みやま市瀬高町大江1818  [MAP]
TEL: 0944-63-2350
FAX: 0944-62-4504

関連する商品・サービス

野菜茶(桜島溶岩焙煎)

オキスの取り扱う野菜茶の一覧です。自社の乾燥原料を「桜島溶岩焙煎」という特殊な設備と技法で飲みやすく焙煎しました。美味しく飲み続けていただける野菜茶に仕上がっています。

野菜パウダーは、手軽な野菜摂取・栄養素補給・着色・風味付けに、原料として食品製造にご活用頂けます。

お菓子作りやご飯もの・紅茶などのさまざまなパウダー加工製造をしております。

乾燥野菜は、食感・風味もよく、常温での長期保存性により食品ロス削減ができるので、食品製造の原料としてご活用頂けます。

野菜本来の味と食感を楽しめます。湯戻しだけですぐに使用ができ、フードロスにも最適です。

サスティナブルに貢献|京都産の乾燥野菜

京都産の乾燥野菜の販売を始め、農家さんの元に眠っている美味しい農作物を「畑の新しいご馳走」に乾燥加工をして消費者の元へお届けします。

健康維持!腸活!に人気急上昇中の「国産紅はるか干し芋」

甘くて美味しいオリジナル干し芋を年間通して安定的にご提供可能です!

低温熟成 蜜いも

専用の石焼き窯でじっくり焼き上げます。

「野菜チップス-12種類のやさいたち」「国産リンゴのコンポート&フルーツ」

真空フライヤーやココナッツオイルなどを用いた製造はもちろんの事、開屋本舗(株)が得意とするアイデア力・企画力も生かした商品です。