創業以来120年、手づくりの良さを生かした伝統の製法でつくる蔵元自慢の「信州味噌」。 選ばれた原料のみを厳選し、出来る限り昔と変わらぬ製法で味噌づくりを行っております。 また、食の安全という点においても、酒精以外、脱色剤・着色料・保存料の添加を行わず、素材本来の美味しさを活かした安心安全の商品づくりに取り組んでおります。 近年では、オートメーション化された工場でつくられることも多い味噌ですが、手間を惜しまず少量の生産でも独自の製法を守り安心できる味噌造りが、いつの日か、家庭の味、母の味、そして『ふるさと』を懐かしむ時のお役に立つものと信じております。 私たちは、味噌づくりにおいて、信州郷土の伝統を守りながら、今までにない本物のおいしさを、これからも追求し続けてまいりいます。 ●二年味噌 選び抜かれた良質な国産大豆と米、水は味噌造りに最も適した蔵より湧き出る天然水を使用し、蔵元独自の古式製法と自然の微生物の働きによって、じっくり天然蔵で丸二年熟成させた蔵元こだわりの自信作。 長期熟成中に天然の乳酸菌の働きで醸し出されるほのかな酸味と、十分に熟成されたコクのある旨味、バランスの取れた飽きのこない美味しさが特徴です。 また、二度の夏を経験することで大豆の熟成された旨味が増し、それにより十分に塩なれすることで、食欲をそそる完熟された味噌の香りを醸し出します。 こだわりの素材と製法でつくる、蔵元自慢の味です。 ●契約栽培みそ 信州の農家と味噌専用に契約栽培した大豆と米で天然醸造した樽のみ限定詰めした生一本味噌。 信州産の丸大豆と丸米100%使用。家伝のみそ玉造りと八割糀の中甘口味噌です。 お味噌汁、てっか、炒め物など、様々なシーンでお使い頂けます。 OEMお問い合わせ 取り扱い企業 株式会社丸正醸造 自然の四季で、じっくり醸した信州松本の味。 所在地 〒 390-0826 長野県松本市出川町7-7 [MAP] TEL: 0263-26-1647 FAX: 0263-26-2771 一般食品製造会社
関連する商品・サービス ヤマタカ醤油(高田食品工業株式会社)OEM事業のご案内 「こんな味の調味料が作りたい」「既存商品のリニューアルを検討したい」など、漠然としたイメージでも構いません。弊社の専門スタッフが丁寧にお話を伺い、お客様のビジネス成功のための最適なパートナーとなるべく尽力いたします。 加工調味料 酢、ソースを自社で製造。みそ、しょうゆを原料とした、加工品(酢みそ、田楽たれ、ぽん酢など)の製造も致しております。 醤油製造 九州特有の甘口タイプを中心に、濃口、さしみ、淡口、等幅広く製造致しております。 味噌製造 麦みそを主体に、合わせみそ、米みそ、赤みそを製造致しております。 また、当社独自の製法で開発した微塩みそ(限りなく塩分が0に近いみそ)から、オリジナルの減塩みそをご提案出来ます。 ピリッと大人の和風味、おろし柚子胡椒だれ たっぷりの大根おろしとピリっと大人の味、柚子こしょうが香るポン酢醤油です。和の食材にさっと絡めて、あっさり美味しくいただけます。 【販路拡大】オリジナルスパイスシーズニング 中身からデザインまで自由自在!あなただけのオリジナルスパイス作りをサポート! 【健康志向のお客様に!】オリジナルカレーパウダー 動物性油脂や小麦粉不使用のスパイス100%のカレーパウダー! 【新しい特産品】オリジナル七味 無限のバリエーション!スパイス・ハーブを使ったアイデア七味