HOME > コラム > 食品製造業者、OEM受託企業が利用できる補助金について ~制度の概要から申請方法まで徹底解説~

関連のコラム

食品ノベルティ制作時のポイントとは?トレンドやHACCP導入による注意点について解説

本コラムでは、食品ノベルティの概要から最新のトレンド、制作時のポイント…

食品OEM委託企業が利用できる補助金について~制度の概要から申請方法まで徹底解説~

本コラムでは、食品業界に特化した代表的な補助金について詳しく解説し、そ…

食品製造業者、OEM受託企業が利用できる補助金について~制度の概要から申請方法まで徹底解説~

本コラムでは、食品製造業者やOEM受託企業が活用できる補助金制度につい…

酒類販売業免許とは?要件や取得方法を解説

酒類販売に必要な酒類販売業免許の概要から酒類販売業免許取得の要件、取得…

選ばれる和菓子はパッケージが違う!押さえたい4つのポイント

今回は、和菓子のパッケージの重要性とともに、選ばれる和菓子のパッケージ…

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!

食品製造業者、OEM受託企業が利用できる補助金について~制度の概要から申請方法まで徹底解説~

その他

Date: 2024.09.06

食品OEMまるごとおまかせサービス

政府や地方自治体が提供する補助金制度は、中小企業や小規模事業者にとって重要な支援策となります。
ただ、実際にどのような補助金があるのか、また申請方法についてご存知の方は少ないのではないでしょうか。本コラムでは、食品製造業者やOEM受託企業が活用できる補助金制度についてのご紹介から、申請方法について解説いたします。

補助金制度の概要

はじめに、補助金制度の概要をご紹介いたします。

●補助金とは?
補助金とは、政府や地方自治体が特定の事業やプロジェクトを支援するために提供する資金のことを指します。補助金は返済義務がないため、企業にとって非常に魅力的な資金調達手段となります。食品製造業においても、設備投資や新商品の開発、品質管理の向上など、さまざまな場面で補助金が活用されています。

●補助金と助成金の違い
補助金と助成金は似たような意味で使われることが多いですが、実際には異なる点があります。補助金は、特定の事業やプロジェクトを支援するために提供されるもので、申請時には詳細な計画書や予算書の提出が求められます。一方、助成金は、広範な目的で提供される資金であり、特定の条件を満たす団体や個人に対して提供されます。また、申請手続きが比較的簡便であることが多く、特定の成果を求められることが少ない、自由度が高いという特徴があります。

食品OEM検討 ポイント・コラム集

食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら

食品製造業者、OEM受託企業向け補助金①:小規模事業者持続化補助金

目的・背景
今後、事業者は、複数年に渡って制度変更に直面することになります。例えば働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等が挙げられます。これらに対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取り組みの経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的に補助金が支給されます。

対象
対象は、小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人の「小規模事業者等」です。小規模企業支援法に定める、製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者、つまり企業組合・協業組合を含む会社、および個人事業主で、常時使用する従業員の数が20人以下の事業者です。
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)に属する事業を主たる事業として営む場合については5人以下の事業者が対象です。

補助金の対象となる経費と補助内容
小規模事業者持続化補助金は、補助金の対象となる経費は、販路開拓に伴う取り組みです。

具体的には「機械装置等費、広報費、展示会等出展費、旅費、開発費、資料購入費、 雑役務費、借料、専門家謝金、専門家旅費、設備処分費、委託費、外注費」です。

これらについて、補助率3分の2、最大50万円が補助されます。

食品製造業者、OEM受託企業向け補助金②:ものづくり補助金

目的・背景
ものづくり補助金は、中小企業や小規模事業者が新しい技術や製品の開発、設備投資を支援するための補助金です。食品製造業者やOEM受託企業にとっては、競争力の強化や新商品の開発を目指す上で重要な資金源となります。

対象
ものづくり補助金の対象となるのは、中小企業基本法に基づく中小企業や小規模事業者です。具体的には、製造業、情報通信業、運輸業、卸売業、小売業などが該当します。食品製造業者やOEM受託企業もこの枠組みに含まれ、特に新しい技術の導入や製品の改良を目指す企業が対象となります。また、法人だけでなく、個人事業主も対象となるため、幅広い企業がこの補助金を活用することが可能です。

補助金の対象となる経費と補助内容
ものづくり補助金の対象となる経費は、主に設備投資や技術開発に関連するものです。具体的には、新しい機械設備の導入費用、ソフトウェアの購入費用、試作品の製作費用、研究開発にかかる費用などが含まれます。食品製造業者の場合、新しい製造ラインの導入や品質管理システムの強化にかかる費用が補助対象となります。

補助内容については、補助率は通常1/2から2/3程度で、補助金額は最大で1,000万円程度となります。具体的な補助率や補助金額は、プロジェクトの内容や企業の規模によって異なるため、詳細は公募要領を確認することが重要です。また、補助金の申請には、事業計画書の提出が必要であり、計画の実現可能性や市場性が審査のポイントとなります。

食品OEM検討 ポイント・コラム集

食品OEM依頼の際に確認したいコラムを
一括ダウンロードしていただけます。

ダウンロードはこちら

食品製造業者、OEM受託企業向け補助金③:事業再構築補助金

目的・背景
事業再構築補助金は、新型コロナウイルスの影響で厳しい経営環境に直面している企業を支援するために設立されました。特に、食品製造業者やOEM受託企業にとっては、需要の変動や供給チェーンの断絶など、様々な課題が浮き彫りになっています。こうした背景から、事業再構築補助金は、企業が新たな市場や事業モデルに転換するための資金を提供し、持続可能な成長を支援することを目的としています。

対象
事業再構築補助金の対象となるのは、中小企業や中堅企業であり、具体的には、従業員数や売上高などの基準を満たす企業が対象となります。また、補助金を受けるためには、事業計画が認定経営革新等支援機関の確認を受けていることや事業再構築に向けた具体的な取り組みが必要です。

補助金の対象となる経費と補助内容
事業再構築補助金では、様々な経費が補助対象となります。具体的には、設備投資や人件費、外部専門家のコンサルティング費用、マーケティング費用などが含まれます。これにより、食品製造業者やOEM受託企業は、新たな製造ラインの導入や生産効率の向上、ブランド戦略の強化など、多岐にわたる取り組みを実施することが可能となります。

補助内容については、補助率や補助金額が一定の条件に基づいて決定されます。中小企業の場合、補助率は最大で3分の2、補助金額は最大で約1億円に達することがあります。一方、中堅企業の場合は、補助率が最大で2分の1、補助金額は最大で約1億円となります。

補助金申請の基本ステップ

最後に、補助金申請の基本ステップを解説していきます。

●事前準備
まず補助金の対象となるプロジェクトの目的や内容を以下のように明確にしましょう。補助金申請を成功させるためには、この事前準備が不可欠となります。

プロジェクトの目的と内容の明確化:
今回のプロジェクトで何を達成したいのか、具体的にします。

補助金の選定と要件確認:
対象となる事業や企業の条件をチェックします。

申請スケジュールの確認:
締切日を抑えることだけでなく、新規プロジェクトのスケジュールも調整します。

パートナー企業の選定:
社内リソースの不足や専門知識の不足など必要に応じて、共同で申請する企業を選びます。

 
●必要書類の収集と作成
次に、申請に必要な書類を収集し、作成します。以下は、よく必要とされる書類の具体例です。

事業計画書:
プロジェクトの詳細と予算を記載します。

会社概要:
企業の基本情報や実績をまとめます。

財務諸表:
最近の決算書や財務状況を示します。

補助金申請書:
補助金の申請に必要な情報を記入します。

※この他にも必要書類は複数あり、申請する補助金によって必要書類が変わってきます。

 
●申請書の提出方法
補助金申請書の提出方法には、オンライン申請と紙ベースの申請があります。申請方法は、補助金の種類や提供機関の指示に従って決定します。

上記にてご紹介した、「ものづくり補助金」と「事業再構築補助金」では公式サイトからの電子申請のみで受付されており、利用するためにGビズIDプライムアカウントの取得が必要です。
このGビズIDプライムアカウント取得には約2週間の審査が必要な為、余裕をもったスケジュールで申請してください。

まとめ

本コラムでは、補助金制度の概要から食品製造業者、OEM受託企業が活用できる補助金3つ補助金申請のステップについてご紹介しました。
ご紹介した通り補助金を受給するためには、どの補助金制度を利用するのか、また事業計画書の作成や書類の準備、新規プロジェクトとのスケジュールの兼ね合いなど注意する点が複数ございます。
丸信では、日本最大級の食品OEMサイトの運営経験を活かし、補助金申請のサポートを行っております。お困りの際はぜひ、お気軽にお問い合わせください。




お客様の思いをカタチにする
パッケージメーカー

丸信は包装資材事業を柱に、お客様の課題解決につながるさまざまなサービスやソリューションをワンストップでお応えする、トータルパッケージカンパニーです。
OEM製造が決まったら、気になることは売り場での訴求方法です。丸信ではOEMマッチングのご支援だけでなく、パッケージ製造企業として、お客様の製品をより魅力的に見せるパッケージをご提案いたします。

コーポレートサイト

丸信のパッケージ製作サービス

オーダーメイド専門店紙箱化粧箱.net

「化粧箱を作りたい」
「こんな紙箱を探している」
ご要望をカタチにいたします!

オリジナルのラベル・シール作成ならラベル印刷シール印刷.com

「袋に貼るシールを作りたい。」
商品にぴったりの、
オリジナルラベルをご提案!

関連記事

食品ノベルティ制作時のポイントとは?トレンドやHACCP導入による注意点について解説

本コラムでは、食品ノベルティの概要から最新のトレンド、制作時のポイント、さらにはHACCP(ハサップ)導入の重要性と注意点に至るまで、幅広く解説していきます。

食品OEM委託企業が利用できる補助金について~制度の概要から申請方法まで徹底解説~

本コラムでは、食品業界に特化した代表的な補助金について詳しく解説し、その活用方法や申請方法についてもご紹介いたします。ぜひ、食品業界に携わる皆様の参考になれば幸いです。

酒類販売業免許とは?要件や取得方法を解説

酒類販売に必要な酒類販売業免許の概要から酒類販売業免許取得の要件、取得の流れを解説します。

選ばれる和菓子はパッケージが違う!押さえたい4つのポイント

今回は、和菓子のパッケージの重要性とともに、選ばれる和菓子のパッケージのポイント、人気の和菓子パッケージの事例をご紹介します。

2024年食品トレンド・業界動向③チョコレートの原材料カカオ豆やコーヒー豆、オリーブ油の価格が高騰! 対処法は?

近年、チョコレートの原材料であるカカオ豆やコーヒー豆、オリーブ油の価格高騰が深刻化しています。食品製造メーカーは、どのような対応策を取ることができるでしょうか。

人気そうめんのパッケージはここが違う!手に取ってもらうためのポイントとは?

そうめんのパッケージの種類から人気のそうめんのパッケージの特徴、手に取ってもらえるそうめんのパッケージづくりのポイントをご紹介します。

 

 

 

 

食品OEM企画トータル支援サービス