<みやぎのあられ4つのこだわり> ①原料 あられの原料となるもち米は、コメどころ宮城県が推奨するブランド米「みやこがねもち」。 みやぎのあられは、もち米の王様と呼ばれるこの米を田んぼで育てるところから手掛けています。 調味料は宮城県産の無添加の醤油や味噌を使用。ほかの材料も産地を厳選して使っています。 信頼できる素材の、本来の美味しさを引き出すことが仕事です。 ②製法 昔ながらの手作りの製法を続けています。 もち状に薄く切ったあられの生地を天日干し。 数日間かけて乾燥させることで米の風味とうま味が増します。 その間も日中は30分おきに生地の表裏を返したり、夜は茶箱にしまって寝かせたり。 作業の時間や内容も季節と天候によって変わります。 手間暇がかかりますが、惜しめば美味しいあられは作れません。 ③味 「みやこがねもち」は米そのものにうま味が詰まっており、余計な味付けをする必要がありません。 醤油ベースに鰹節のだしを効かせたあられの「たれ」は、継ぎ足しながら作り続けてきたもの。 米のうま味を損なわないよう、生地にさらっとまぶします。 「田舎のあられ屋」ですが、素材を生かすと上品な味わいに仕上がります。 ④少量生産 あられ作りのために自然の力を借り、作業のほとんどに人の手を使っています。 たとえば乾燥工程を機械で仕上げれば効率的に、たくさんの製品を作ることができますが、手間と時間をかけなければ生み出せない味わいや食感が失われます。 大きな工場のように大量生産はできません。 少しずつでも、本当に美味しいものだけを提供したいと考えています。 OEMお問い合わせ 取り扱い企業 みやぎのあられ株式会社 素材の味を大切に、昔ながらの製法で1つ1つ丁寧に作っています。化学調味料、保存料、着色料は使用していないので、小さなお子様からお年寄りまで安心して食べられます。 所在地 〒 989-2371 宮城県亘理郡亘理町逢隈鹿島字吹田51 [MAP] TEL: 0223-34-1417 FAX: 0223-34-8011 菓子製造会社
関連する商品・サービス ふっくら焼き上げどら焼き どら焼きはいかがでしょうか? 焼印、餡などご指定頂けましたらご要望に合わせ作らせていただきます。 粒あん入りあゆ菓子 御初尾(おはつび) 長良川で跳ねる鮎を模したお菓子飛あゆです。 やわらかいカステラ生地で求肥と粒あんを包み、鮎の形に仕上げました。 かわいいあゆ菓子 飛あゆ 長良川で跳ねる鮎を模したお菓子飛あゆです。 やわらかいカステラ生地で求肥を包み、鮎の形に仕上げました。 珈琲によく合うスコーン各種 City Litesは洋生菓子のOEM・PB開発に対応しており、 チーズケーキ、プリン、パンナコッタ、スコーンなど多様な洋菓子をご提供しています。 試作・商品開発もご相談可能で、条件やロット数はご要望に合わせて柔軟に対応いたします。 素材を活かした贅沢パウンドケーキ City Litesは洋生菓子のOEM・PB開発に対応しており、 チーズケーキ、プリン、パンナコッタ、スコーンなど多様な洋菓子をご提供しています。 試作・商品開発もご相談可能で、条件やロット数はご要望に合わせて柔軟に対応いたします。 白いベークドチーズケーキ4号size City Litesは洋生菓子のOEM・PB開発に対応しており、 チーズケーキ、プリン、パンナコッタ、スコーンなど多様な洋菓子をご提供しています。 試作・商品開発もご相談可能で、条件やロット数はご要望に合わせて柔軟に対応いたします。 とろ〜りかけ〜るプリン・パンナコッタ City Litesは洋生菓子のOEM・PB開発に対応しており、 チーズケーキ、プリン、パンナコッタ、スコーンなど多様な洋菓子をご提供しています。 試作・商品開発もご相談可能で、条件やロット数はご要望に合わせて柔軟に対応いたします。 お砂糖のみで固めた大人気の「ぽんげんこつ」 山口県のブランド米「晴るる」白米のポン菓子を、げんこつ状の塊にしました。 小さなお子様からご年配の方まで、幅広い層の方に人気です。