食品OEM総合サイト:HOME > 商品・サービス > 栗にかける思い

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

特集

関連のコラム

【食品トレンド・業界動向】価格安定×簡便性で注目される「カット野菜」

「カット野菜」は、消費者ニーズを満たし、価格変動が少なく効率的に調理が…

輸出向け食品を企画・開発する際のポイントを解説!

これから輸出向け食品を企画・開発する際に、知っておきたいことがあります…

青汁をOEMで作る5つのポイントは?押さえておきたいトレンド、事例を解説!

近年、青汁は進化を遂げており、市場も活性化しています。これから青汁商品…

食品トレンド・業界動向 世界で大流行している「ドバイチョコ」とは?

ドバイチョコレート(以下、ドバイチョコ)のトレンドの背景から、特徴、開…

手に取ってもらえる調味料のパッケージはここが違う!押さえたいポイントとは?

オリジナル調味料をOEMで開発したいという場合、調味料の中身はもちろん…

調味料をOEMで作る4つのポイント

飲食店などは自店のメニューの調理に利用する調味料や、自店の味の個性を出…

食品トレンド・業界動向 インバウンド需要が増す「ネオ和食」

ネオ和食の特徴やトレンドの背景などの基本情報、ネオ和食をOEM開発する…

選ばれるアイスのパッケージはここが違う!押さえたいポイント

一般的なアイスのパッケージの種類から消費者に選ばれるパッケージの特徴、…

おにぎりをOEMで作る5つのポイント!トレンドと共にご紹介

おにぎりのトレンドからおにぎりのOEM事例、おにぎりをOEMで作るポイ…

売れるスムージーをOEMで作るポイント

スムージーは、果物や野菜をふんだんに使ったフレッシュな味わいが特徴であ…

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!
https://shokuhin-oem.jp/assets/file/agricultural_processing.png

農産品/ペースト加工

栗にかける思い

質の高い栗から、信頼される商品を。

最小ロット
応相談
最小見積金額
応相談
食品OEMまるごとおまかせサービス

【原料への想い 質の高い栗から、信頼される商品を】

私たちがお届けする商品は、栗そのものが持つ自然の風味、食感などを味わうもの。それだけに原料の善し悪しですべてが決まってしまいます。良い栗を選び、新鮮な栗が持つ美味しさを引き出すことが、商品づくりの大切な第一歩です。

<使用する栗について>
「渋皮栗」「栗ペースト」の原料には、国内産、韓国産の新鮮な栗のみを使用しています。
国内産の栗は、主に九州の熊本県で収穫されたものを用います。
栗の加工を始めた当初は、国産栗のみを用いていましたが、需要が増えるとともに質の高い韓国産栗に注目し、使用するようになっています。

<韓国産栗の品質について>
韓国では、日本で栽培されている栗と同じ品種のものが栽培されています。
日本の栗の苗木を現地へ持っていき栽培されています。
また日本の産地と気候も非常に近いため、国内産と変わらない高い品質の栗が収穫されています。
買付ける際は、買付け担当者が実際に現地へ赴き、大きさやツヤ、香り、甘みを確認し、私たちの商品にふさわしいものだけを買い付けます。

<新鮮さが美味しさの決め手>
栗は国内産、韓国産を問わず、加工までの間、いかに鮮度を保つかが重要になります。
熟して木から落ちた栗は、自然の産物とはいえ、熱を持っています。
そのままの状態では、腐敗がすすみ、味も香りも劣化が進みます。
私たちは少しでも品質を良く保つために、集荷後はすぐに冷蔵庫へ保管し、余熱を取って工場へ運びます。

【「安心」という名の美味しさを追い求めて】

栗の栽培方法から原料の保存、そして製造工程、保存方法、配送に至るまで、細心の注意を払い、お客様が安心して口にすることができる商品づくりを行っています。

<原料の安全性>
当社では国内産、韓国産の栗を原料に用いていますが、いずれも加工前に残留農薬の検査を行っています。
韓国産については、輸入前にも検査を行い、安全と確認されたものだけを用います。
また現地の栽培農家には、栽培の基準を設けて、それに沿った栽培方法を行うように指導を行っています。
農薬の使用は必要最最小限にとどめています。

<商品の安全性>
当社の栗加工品には、栗の風味や味わい、そして安全性に大きな影響を与える漂白剤・着色料・合成保存料は一切使用しておりません。
加工の際には、必要最小限の添加物のみを使用しております。

取り扱い企業

堀永殖産株式会社

当社は、業務用渋皮付栗甘露煮の出荷量日本一を誇る国内メーカーです。

所在地

〒 835-0019
福岡県みやま市瀬高町大江1818  [MAP]
TEL: 0944-63-2350
FAX: 0944-62-4504

関連する商品・サービス

しあわせのモリンガ
スーパーパウダー

熊本県産モリンガを100%使用、冷たい水にもさっと溶けて飲みやすいです。

プレミアムな野菜を使用した青汁 完全無添加&無着色 (ケール&プチヴェール)

最も美味しく栄養価が高い旬に収穫した葉を使用。だから、数量限定で貴重。
種苗会社だから種から開発し、有機栽培。安心・安全な商品を提供しています。

無類の芋好きの方に大人気 九州産紅はるか焼き芋

オリジナルの商品を開発したい。他社との差別化をはかりたい。そんな企業様のご要望にもお応えします。

美容健康にもよい名物こんにゃく

奥久慈の水と気候が育んだ厳選素材の手作りこんにゃく

ベジタリアン対応!自然派野菜出汁のOEM対応

Agritureの野菜出汁は、乾燥野菜そのものから抽出される旨味を活かした出汁用素材です。特に、出汁用に特化したトマトを使用し、酸味と旨味のバランスが絶妙なトマト出汁が特徴です。乾燥することで旨味が凝縮され、加熱すると濃厚で深みのある味わいが引き出されます。

京野菜の代表格、九条ねぎを乾燥加工で長期保存

Agritureでは、京都を代表する伝統野菜「九条ねぎ」を乾燥または粉末化し、業務用・OEM向けに提供しています。九条ねぎは、独特の柔らかさと甘み、豊かな香りが特長で、加熱することでさらに甘さが引き立つ点が魅力です。

京都ブランドを凝縮!京野菜を活用した商品開発

Agritureでは、京都の伝統野菜を活かした乾燥京野菜とパウダーをOEM向けに提供しています。京都の豊かな自然環境で育まれた九条ねぎ、賀茂茄子、壬生菜など、厳選された素材を低温乾燥させることで、香りや甘さ、色合いをそのまま保持。乾燥させることで旨味が凝縮し、出汁や煮物に使うと一層深い味わいが引き立ちます。

砂糖不使用!自然の甘さをそのまま国産ドライフルーツのOEM対応

国産フルーツを無添加で乾燥し、自然の甘さと栄養をそのまま活かしたドライフルーツを製造しています。砂糖やブドウ糖を一切使用しないため、素材本来の濃厚な風味が特徴で、自然派志向の商品として高く評価されています。