食品OEM総合サイト:HOME > 特集 > ワインOEM特集

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

関連のコラム

2025年食品トレンド・業界動向① スぺパ×食品

近年、食品に対してもスペパの高さを求める消費者が増えてきており、本記事…

【デザイン事例】ドレッシングのパッケージをデザインする4つのポイント

本コラムでは、売れているドレッシングパッケージの特徴や、デザインの参考…

【知っておきたい】ケーキをOEM開発・生産する際の3つのポイント

ケーキをOEM開発・生産する際の3つのポイント、ケーキOEM委託先を選…

2024年食品トレンド・業界動向④ ウェルビーイング食

今回は2024年の食品トレンドや業界動向の一つとしてウェルビーイング食…

ヨーグルトをOEMで作る3つのポイント

今回はヨーグルト市場の動向からヨーグルトのOEM開発のポイント、ヨーグ…

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!

ワインOEM特集

食品開発OEM.jpは食品に関する様々な情報を発信し、食品開発をしたい企業と食品をOEM・受託製造をしている企業とをマッチングします。

ワインOEM特集

5件のつくりたいもの・サービスが見つかりました。

 

ワインOEM開発のポイントとは?トレンドとおすすめの優良OEMメーカーの選び方もご紹介

 

近年、ワイン市場は拡大傾向にあるといわれています。ワインの開発販売をOEMを利用して進めるのを検討している方にとって、近年のワイントレンドはぜひ押さえておきたいところです。また開発の流れや優良OEMメーカー選定基準などワインOEM開発のポイントをご紹介します。

ワインの市場状況とトレンド

日本のワイン消費数量は、近年伸びているといわれています。2009年から2019年までの10年間では、約1.5倍になっています(※1)。今後もさらに市場は拡大していくと各所で予測されています。
 
また国内で消費されているワインのうち「日本ワイン」に分類されるワインの流通量の構成比はわずか5%(※2)です。日本ワインとは、日本国内で栽培されたブドウを100%原料にして、日本国内で醸造されたワインのことを指します。
2018年10月30日に国内で「日本ワイン」の法律上の表示ルールができたこともあり、“純粋な日本産ワイン”というイメージの良さからも、徐々に注目を集めつつあります。
 
近年は、健康意識の高まりから、世界的に酸化防止剤無添加ワインなどの“自然派ワイン”の潮流もあります。自然に寄り添う有機農法によってブドウを育て、できるだけ添加物を加えずに醸造するワインは、「地球環境にも人にとっても良いものを」という世界的なサステナブル意識の高まりからも注目されているようです。
 
日本でも健康志向が高まっていることもあり、さらに自然派のワインが親しまれていく可能性があると考えられます。
 
※1※2出典:メルシャン株式会社
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2021/1025_03.html

ワインOEMへの依頼~納品までの流れ

ワインOEM開発を行う際には、ワインOEMメーカーに生産を委託し、納品を受けることになります。契約後の打ち合わせから納品までの一連の流れを確認しておきましょう。
 
・打ち合わせ
まずは打ち合わせをしてOEMメーカーに要件を伝えます。
 
・企画開発
作りたいワイン商品の企画開発を行います。企画開発を共に行ってくれるOEMメーカーもあります。その場合は、OEMメーカーを交えて企画開発を行います。
 
・試作・試飲
開発要件をOEMメーカーに伝え、試作を依頼します。完成したら試飲して想定していた通りの味や仕様になっているか検証します。問題があれば試作・試飲を繰り返します。
 
・パッケージ制作
生産、販売に向けてパッケージの内容についても検討を進めておく必要があります。
OEMメーカーにパッケージも発注可能か事前に確認しておくと良いでしょう。
 
・生産
試作に問題なければOEMメーカーへ生産を依頼します。
 
・納品
生産後に納品を受けます。
 
このような流れで理想的なワインを作っていきます。試作を重ね、納得のいく製品をこだわりを持って作りましょう。

優良なワインOEMメーカーの特徴

ワインOEM開発を成功させるには、ぜひ優良なワインOEMメーカーを選定したいものです。そこで優良なワインOEMメーカーの特徴をご紹介します。
 
●小ロット生産に対応している
少数生産からテスト的に始めたいケースもあるでしょう。小ロット生産に対応しているOEMメーカーは、顧客ニーズをとらえており、良心的といえます。
 
●要望に対応する開発力
ワインOEMに限らず、ワインのトレンドや傾向をつかみ、自社の要望を踏まえた上で開発提案してくれるOEMメーカーは理想的です。
 
●充実した製造設備
ワイン製造に適した製造設備が整っていることも大切です。事前に見学に行くなどするのも良いでしょう。
 
●酒類製造免許があるか
ワイン製造には酒類製造免許が必要です。OEMメーカーがワイン製造のために必要な果実酒製造免許を持っているかどうか、念のため確認しましょう。ちなみにOEMに依頼する企業側には製造免許は不要ですが、販売の際には、酒類販売業免許が必要になりますので、注意が必要です。

まとめ

ワインOEM開発は、近年の日本のワイン市場における成長や日本産ワインへの注目などから、ねらいめといえます。今回ご紹介した内容について、ぜひワインOEM開発のヒントとしてお役立てください。

 
>OEMパッケージ制作支援サービスはこちら

 


和歌山発 ●リキュール ●果実酒 ●甘味果実酒 多品種、少ロットでOEM可能

和歌山湯浅ワイナリーは最新の設備を備え、ぶどうはもちろん、湯浅町や和歌山県内の農産物の価値を向上させるための商品開発、製造を行っております。

取り扱い会社

株式会社TOA(ティオーエー)[近畿]

〒643-0005 和歌山県有田郡湯浅町栖原332(和歌山湯浅ワイナリー)

最小ロット
12本から対応可(弊社商品ラベルのみ変更時)/オリジナル商品は最小250ℓ(約300本/750 ml)
最小見積金額
要相談

愛する妻好みのワインを作る過程で、偶然紫になった白ワイン

西オーストラリアから日本未入荷の珍しいお酒を輸入販売しています。

取り扱い会社

Shizuku Japan株式会社[中国]

〒747-0014 山口県防府市大字江泊1992

最小ロット
応相談
最小見積金額
応相談

女性に人気!!酔えるフルーツ

福岡県八女市で取れた豊富な果物を使用し安心安全なフルーツワインを製造し提供しています。

取り扱い会社

立花ワイン株式会社[九州・沖縄]

〒834-0082 福岡県八女市立花町兼松726

最小ロット
1個
最小見積金額
応相談

お土産にぴったり!世界に一つだけのオリジナルフルーツワイン

巨峰ワイナリーはあなたが育てたフルーツを原料に世界に一つのオリジナルワインを造ります。

取り扱い会社

KYOHO JAPAN株式会社(巨峰ワイナリー)[九州・沖縄]

〒839-1213 福岡県久留米市田主丸町益生田246-1

最小ロット
持込原材料30㎏~
最小見積金額
65,000~(出来高は果物等で違いますので都度お見積り致します)

常楽 ワイン酵母仕込

原料と品質にこだわり、大量生産ではなく伝統製法を基にお客様に納得していただける商品を目指しております。

取り扱い会社

常楽酒造 株式会社[九州・沖縄]

〒868-0302 熊本県球磨郡錦町一武2577-13

最小ロット
5ケース(30本)
最小見積金額
要相談