そのままかけても、調味料として使うこともできる万能みそだれ 「味噌田楽」や名古屋名物の「味噌カツ」のみそだれとして使う以外にも調味料としても使うことができます。 万能みそだれのキャッチコピー通り、「回鍋肉」のような炒め物、「鯖の味噌煮」のような煮魚に使うタレ、「味噌鍋」のベース、その他料理のコクを出すために隠し味に入れるなど使用用途は様々です。 サラッとしすぎていないみそだれなので、調理・加工も簡単です。 シリーズ品として米みそを使ったものや小袋タイプのもの等もございますので、使用用途によって様々な展開が可能です。 名古屋名物「つけてみそかけてみそ」としてのキャッチコピー 1994年に発売されて以降、消費者の皆様からのご愛護、またメディア等でもご紹介いただきましたおかげで今では愛知県の代表的なお土産・調味料の一つとも言っていただけるようになりました。 そういったことから、つけてみそかけてみそのロゴを使った「惣菜」「焼肉のタレ」「お菓子」「ラーメン」等様々な企業様・メーカー様とのコラボを実施させていただいております。 愛知県下では貴重な豆みそ(八丁みそ)米みそ(西京白みそ)の製造メーカー 1830年創業時、弊社は麹屋としてはじまり、その後、愛知県下では珍しい「白みそ」(西京白みそ)の製造販売を手がけました。 今では「つけてみそかけてみそ」のブランドが有名ですが、西京白みそも弊社の看板商品です。 つけてみそのような豆みその加工は勿論のこと、西京白みそを使ったタレや調理みそ「西京漬けの素」や「酢味噌・からし酢味噌」等も弊社が得意とするところであります。 西京白みそは味の深みやコクを出すために料理の隠し味として使われることも多くカレーのなどにも使われることもございます。 また、様々な食材と合わせやすいことから外食店様のドレッシング等にも使用していただいており、スープやタレ、バターと混ぜてパンに使うなど等幅広い使い方ができます。 ※補足事項 200kg~ (200Kの場合、出来上がり半端ができることがあり出来高全量引き取りでお願いいたします。) 例:206k 仕上がりなど OEMお問い合わせ 取り扱い企業 ナカモ株式会社 1830年創業。麹屋として産声を上げ、その後自社の麹を利用して甘口で低塩の白みそ「西京白みそ」を皮切りに豆みそ(八丁みそ)や米みそ、看板商品である「つけてみそかけてみそ」(調理みそ)等の製造を主に行っております。 所在地 〒 452-0025 愛知県清須市西枇杷島町十軒裏3 [MAP] TEL: 052-501-6211 FAX: 052-501-6212 原料加工会社
関連する商品・サービス 【販路拡大】オリジナルスパイスシーズニング 中身からデザインまで自由自在!あなただけのオリジナルスパイス作りをサポート! 【健康志向のお客様に!】オリジナルカレーパウダー 動物性油脂や小麦粉不使用のスパイス100%のカレーパウダー! 【新しい特産品】オリジナル七味 無限のバリエーション!スパイス・ハーブを使ったアイデア七味 料理が映える!すっぱ爽やか【新感覚】レモンの調味料「瀬戸内レモンジュエリー♪」 【新食感 】プチッとした食感で、噛むとすっぱ爽やかなレモンの風味が弾ける! 【料理のトッピングに 】宝石のようなキラキラした見た目!和洋・スイーツ問わず使えます! 【手が汚れない・片付け簡単 】もうレモンを絞らなくも大丈夫!お手軽にレモンが味わえます! 無添加だしの極み 味わいだし タンパク質をペプチドまで分解。いわし、かつお、こんぶ、しいたけ、無臭にんにくを配合した極みだし。そのままお湯に溶かして飲むだけでカルシウムたっぷりの栄養満点スープとしてお使いいただけます。 生あげ醤油 もろみから搾った醤油に添加物などを一切使わずに火入れのみで処理をした醤油です。 もろみ醤油 保存料・着色料・化学調味料不使用ですが、九州の方の好みに合わせて甘草(かんぞう)、ステビアという天然甘味料を使用しています。 優撰 九州の濃くて旨いあまくち醤油をお探しならこの「優撰」です。