Agritureでは、京都の伝統野菜を活かした乾燥京野菜とパウダーをOEM向けに提供しています。 京都の豊かな自然環境で育まれた九条ねぎ、賀茂茄子、壬生菜など、厳選された素材を低温乾燥させることで、香りや甘さ、色合いをそのまま保持。 乾燥させることで旨味が凝縮し、出汁や煮物に使うと一層深い味わいが引き立ちます。 パウダー化することで、調味料やソース、スープの隠し味としても活用可能。 高級料亭やホテルからも高評価を得ている京ブランドの品質を、業務用として安定供給します。 【京都産の伝統野菜をそのまま乾燥、自然の旨味を凝縮】 九条ねぎ、賀茂茄子、壬生菜など、京都を代表する野菜を使用。 収穫後すぐに乾燥処理を施し、風味や色合いをそのまま保持しました。 特に、九条ねぎは乾燥しても甘さが残り、加熱するとさらに柔らかくなります。 賀茂茄子は肉厚で濃厚な甘みがあり、壬生菜は特有のほろ苦さが料理に深みを与えます。 乾燥することで保存性が向上し、長期間にわたり京野菜の美味しさをお届けします。 【パウダー化で用途が広がる京野菜の魅力】 乾燥京野菜を粉末化し、自然な色味と風味をそのまま活かすことで、調味料やソース、スープの原料として使いやすくしました。 九条ねぎパウダーは、薬味やドレッシングに、賀茂茄子パウダーはソースやデザートのアクセントに最適です。 さらに、粒度を調整することで、スムージー用やふりかけ用など、多用途に対応可能。 添加物を使用せず、素材の持つ美味しさを最大限に活かしています。 【京都ブランドを支える安定供給とサステナブルな製造体制】 京都の契約農家から直接仕入れた野菜を使用し、ブランド力を保つ徹底した品質管理を行っています。 農福連携を活用し、規格外野菜を無駄なく活かすことで、食品ロス削減にも貢献。 OEMとして、業務用バルク供給から小ロット対応まで柔軟に対応し、高級料理から日常の家庭料理まで幅広く活用できます。 特に京都産ブランドを活かした商品開発を検討している企業に最適です。 OEMお問い合わせ カタログダウンロード 取り扱い企業 株式会社Agriture 京都産の規格外野菜を活用した乾燥野菜メーカーです。国産乾燥野菜を小ロットから原料卸、OEM製造が可能です。そのほか、国産のドライフルーツや野菜パウダーなどの製品も取り扱っております。 所在地 〒 600-8427 京都府京都市下京区玉津島町294 [MAP] TEL: 050-1726-3188 一般食品製造会社 /原料加工会社
関連する商品・サービス ベジタリアン対応!自然派野菜出汁のOEM対応 Agritureの野菜出汁は、乾燥野菜そのものから抽出される旨味を活かした出汁用素材です。特に、出汁用に特化したトマトを使用し、酸味と旨味のバランスが絶妙なトマト出汁が特徴です。乾燥することで旨味が凝縮され、加熱すると濃厚で深みのある味わいが引き出されます。 京野菜の代表格、九条ねぎを乾燥加工で長期保存 Agritureでは、京都を代表する伝統野菜「九条ねぎ」を乾燥または粉末化し、業務用・OEM向けに提供しています。九条ねぎは、独特の柔らかさと甘み、豊かな香りが特長で、加熱することでさらに甘さが引き立つ点が魅力です。 砂糖不使用!自然の甘さをそのまま国産ドライフルーツのOEM対応 国産フルーツを無添加で乾燥し、自然の甘さと栄養をそのまま活かしたドライフルーツを製造しています。砂糖やブドウ糖を一切使用しないため、素材本来の濃厚な風味が特徴で、自然派志向の商品として高く評価されています。 自然な色味と風味を引き出す業務用の国産野菜パウダー Agritureの野菜パウダーは、京都産乾燥野菜をそのまま粉末化し、自然の色味や風味をしっかりと活かしています。乾燥野菜を独自技術で微粉末加工することで、製菓や調味料、健康食品、飲料など幅広い用途に対応可能です。 素材そのまま、京都産乾燥野菜のOEM対応 Agritureでは、京都北部の農家と連携し、50種類以上の京都産乾燥野菜を製造しています。高級料亭やホテルで評価される品質を実現するため、ブドウ糖を使用せず、自然の旨味をそのまま凝縮しています。乾燥することで長期保存が可能になり、規格外野菜の有効活用により、サステナブル(SDGs)な食品製造を推進しています。 エコで便利な紙パックワイン!カスカベル・デ・プラタ(白) アイレン100%使用。シトラスの爽やかさ、すっきりとした味わいのスペイン産白ワイン。 エコで便利な紙パックワイン!カスカベル・デ・プラタ(赤) テンプラニーリョ100%使用。程よいタンニンと、なめらかな飲み心地のスペイン産赤ワイン。 理想通りに充填します! 豊富な充填容器~素材・形状・容量を液体調味料の用途に合わせて選択~