Agritureでは、京都の伝統野菜を活かした乾燥京野菜とパウダーをOEM向けに提供しています。 京都の豊かな自然環境で育まれた九条ねぎ、賀茂茄子、壬生菜など、厳選された素材を低温乾燥させることで、香りや甘さ、色合いをそのまま保持。 乾燥させることで旨味が凝縮し、出汁や煮物に使うと一層深い味わいが引き立ちます。 パウダー化することで、調味料やソース、スープの隠し味としても活用可能。 高級料亭やホテルからも高評価を得ている京ブランドの品質を、業務用として安定供給します。 【京都産の伝統野菜をそのまま乾燥、自然の旨味を凝縮】 九条ねぎ、賀茂茄子、壬生菜など、京都を代表する野菜を使用。 収穫後すぐに乾燥処理を施し、風味や色合いをそのまま保持しました。 特に、九条ねぎは乾燥しても甘さが残り、加熱するとさらに柔らかくなります。 賀茂茄子は肉厚で濃厚な甘みがあり、壬生菜は特有のほろ苦さが料理に深みを与えます。 乾燥することで保存性が向上し、長期間にわたり京野菜の美味しさをお届けします。 【パウダー化で用途が広がる京野菜の魅力】 乾燥京野菜を粉末化し、自然な色味と風味をそのまま活かすことで、調味料やソース、スープの原料として使いやすくしました。 九条ねぎパウダーは、薬味やドレッシングに、賀茂茄子パウダーはソースやデザートのアクセントに最適です。 さらに、粒度を調整することで、スムージー用やふりかけ用など、多用途に対応可能。 添加物を使用せず、素材の持つ美味しさを最大限に活かしています。 【京都ブランドを支える安定供給とサステナブルな製造体制】 京都の契約農家から直接仕入れた野菜を使用し、ブランド力を保つ徹底した品質管理を行っています。 農福連携を活用し、規格外野菜を無駄なく活かすことで、食品ロス削減にも貢献。 OEMとして、業務用バルク供給から小ロット対応まで柔軟に対応し、高級料理から日常の家庭料理まで幅広く活用できます。 特に京都産ブランドを活かした商品開発を検討している企業に最適です。 OEMお問い合わせ カタログダウンロード 取り扱い企業 株式会社Agriture 京都産の規格外野菜を活用した乾燥野菜メーカーです。国産乾燥野菜を小ロットから原料卸、OEM製造が可能です。そのほか、国産のドライフルーツや野菜パウダーなどの製品も取り扱っております。 所在地 〒 600-8427 京都府京都市下京区玉津島町294 [MAP] TEL: 050-1726-3188 一般食品製造会社 /原料加工会社
関連する商品・サービス 【販路拡大】オリジナルスパイスシーズニング 中身からデザインまで自由自在!あなただけのオリジナルスパイス作りをサポート! 【健康志向のお客様に!】オリジナルカレーパウダー 動物性油脂や小麦粉不使用のスパイス100%のカレーパウダー! 【新しい特産品】オリジナル七味 無限のバリエーション!スパイス・ハーブを使ったアイデア七味 しあわせのモリンガ スーパーパウダー 熊本県産モリンガを100%使用、冷たい水にもさっと溶けて飲みやすいです。 料理が映える!すっぱ爽やか【新感覚】レモンの調味料「瀬戸内レモンジュエリー♪」 【新食感 】プチッとした食感で、噛むとすっぱ爽やかなレモンの風味が弾ける! 【料理のトッピングに 】宝石のようなキラキラした見た目!和洋・スイーツ問わず使えます! 【手が汚れない・片付け簡単 】もうレモンを絞らなくも大丈夫!お手軽にレモンが味わえます! 無添加だしの極み 味わいだし タンパク質をペプチドまで分解。いわし、かつお、こんぶ、しいたけ、無臭にんにくを配合した極みだし。そのままお湯に溶かして飲むだけでカルシウムたっぷりの栄養満点スープとしてお使いいただけます。 生あげ醤油 もろみから搾った醤油に添加物などを一切使わずに火入れのみで処理をした醤油です。 もろみ醤油 保存料・着色料・化学調味料不使用ですが、九州の方の好みに合わせて甘草(かんぞう)、ステビアという天然甘味料を使用しています。