食品OEM総合サイト:HOME > 商品・サービス > 京都ブランドを凝縮!京野菜を活用した商品開発

つくりたいもの・サービスを探す

OEMメーカーを探す

特集

関連のコラム

食品トレンド・業界動向 世界で大流行している「ドバイチョコ」とは?

ドバイチョコレート(以下、ドバイチョコ)のトレンドの背景から、特徴、開…

手に取ってもらえる調味料のパッケージはここが違う!押さえたいポイントとは?

オリジナル調味料をOEMで開発したいという場合、調味料の中身はもちろん…

調味料をOEMで作る4つのポイント

飲食店などは自店のメニューの調理に利用する調味料や、自店の味の個性を出…

食品トレンド・業界動向 インバウンド需要が増す「ネオ和食」

ネオ和食の特徴やトレンドの背景などの基本情報、ネオ和食をOEM開発する…

選ばれるアイスのパッケージはここが違う!押さえたいポイント

一般的なアイスのパッケージの種類から消費者に選ばれるパッケージの特徴、…

おにぎりをOEMで作る5つのポイント!トレンドと共にご紹介

おにぎりのトレンドからおにぎりのOEM事例、おにぎりをOEMで作るポイ…

売れるスムージーをOEMで作るポイント

スムージーは、果物や野菜をふんだんに使ったフレッシュな味わいが特徴であ…

選ばれるそばのパッケージはここが違う!押さえたいポイントとは?

そばはヘルシーで世界的に注目されている食品です。パッケージについてもこ…

そばをOEMで作る5つのポイントを解説!

そばは世界的に健康食として注目を集めており、生産量、消費量ともに増えて…

食品トレンド・業界動向~第4の肉「ラム肉」トレンドの背景や特徴を解説

近年、牛肉・豚肉・鶏肉に次ぐ第4の肉としてラム肉が注目されています。ラ…

関連のお役立ち資料

食中毒予防マニュアル

手洗い・洗浄作業など、食中毒予防の3原則に基づいたマニュアルです。

場所から探す!食品衛生における汚れと対策集

内装、器具、部材など場所ごとの食品衛生における汚れと対策をご紹介します。

衛生商品カタログ

食品工場の衛生管理に役立つ、衛生商品をご紹介します。

食品表示に関する基礎知識

食品表示における基本ルールや表示する際の注意点など、食品表示における基礎をわかりやすく解説します。

食品情報コラム集

食品情報に関するコラムを一括ダウンロードしていただけます。

関連のイベント

食品OEMマッチング事例 食品パッケージ制作支援サービス 食品開発展2024ブースOEM専用バビリオン出展企業様大募集!!
https://shokuhin-oem.jp/assets/file/agricultural.png

調味料/農産品/ふりかけ/農産物加工/パウダー加工

京都ブランドを凝縮!京野菜を活用した商品開発

Agritureでは、京都の伝統野菜を活かした乾燥京野菜とパウダーをOEM向けに提供しています。京都の豊かな自然環境で育まれた九条ねぎ、賀茂茄子、壬生菜など、厳選された素材を低温乾燥させることで、香りや甘さ、色合いをそのまま保持。乾燥させることで旨味が凝縮し、出汁や煮物に使うと一層深い味わいが引き立ちます。

最小ロット
100g
最小見積金額
1000円
食品OEMまるごとおまかせサービス

Agritureでは、京都の伝統野菜を活かした乾燥京野菜とパウダーをOEM向けに提供しています。
京都の豊かな自然環境で育まれた九条ねぎ、賀茂茄子、壬生菜など、厳選された素材を低温乾燥させることで、香りや甘さ、色合いをそのまま保持。
乾燥させることで旨味が凝縮し、出汁や煮物に使うと一層深い味わいが引き立ちます。
パウダー化することで、調味料やソース、スープの隠し味としても活用可能。
高級料亭やホテルからも高評価を得ている京ブランドの品質を、業務用として安定供給します。

【京都産の伝統野菜をそのまま乾燥、自然の旨味を凝縮】

九条ねぎ、賀茂茄子、壬生菜など、京都を代表する野菜を使用。
収穫後すぐに乾燥処理を施し、風味や色合いをそのまま保持しました。
特に、九条ねぎは乾燥しても甘さが残り、加熱するとさらに柔らかくなります。
賀茂茄子は肉厚で濃厚な甘みがあり、壬生菜は特有のほろ苦さが料理に深みを与えます。
乾燥することで保存性が向上し、長期間にわたり京野菜の美味しさをお届けします。

【パウダー化で用途が広がる京野菜の魅力】

乾燥京野菜を粉末化し、自然な色味と風味をそのまま活かすことで、調味料やソース、スープの原料として使いやすくしました。
九条ねぎパウダーは、薬味やドレッシングに、賀茂茄子パウダーはソースやデザートのアクセントに最適です。
さらに、粒度を調整することで、スムージー用やふりかけ用など、多用途に対応可能。
添加物を使用せず、素材の持つ美味しさを最大限に活かしています。

【京都ブランドを支える安定供給とサステナブルな製造体制】

京都の契約農家から直接仕入れた野菜を使用し、ブランド力を保つ徹底した品質管理を行っています。
農福連携を活用し、規格外野菜を無駄なく活かすことで、食品ロス削減にも貢献。
OEMとして、業務用バルク供給から小ロット対応まで柔軟に対応し、高級料理から日常の家庭料理まで幅広く活用できます。
特に京都産ブランドを活かした商品開発を検討している企業に最適です。

取り扱い企業

株式会社Agriture

京都産の規格外野菜を活用した乾燥野菜メーカーです。国産乾燥野菜を小ロットから原料卸、OEM製造が可能です。そのほか、国産のドライフルーツや野菜パウダーなどの製品も取り扱っております。

所在地

〒 600-8427
京都府京都市下京区玉津島町294  [MAP]
TEL: 050-1726-3188

関連する商品・サービス

味付ミンチの開発・製造、お任せください。

担々麺の肉味噌など、人気メニューの味づくりに。
オリジナルレシピのミンチ開発もお任せください。

手間なく、ブレなく、うまい。現場の手間を減らす調味料づくり、承ります。

味のクオリティはそのままに、オペレーションの負担を軽減。
飲食店のリアルな課題に応える調味料づくりをお手伝いします。

ドレッシング

小ロット・ワンストップでさまざまな食品製造が可能です

調味料・たれ・各種ソース

小ロット・ワンストップでさまざまな食品製造が可能です

さまざまな業態のお客様ニーズにご対応します!

小ロット・ワンストップであらゆる食品製造が可能です

ぽん酢・ソース・ドレッシング

調味料はおまかせください。
豊富なラインナップをご用意しております。

だし・つゆ

だしはこいくち、うすくちをご用意しております。
つゆは、蕎麦にもそうめんにもお勧めです。

変わり醤油

「変わり醤油」とは、通常の醤油に独自の風味や素材を加えたアレンジ醤油のことです。
料理のアクセントや新しい味の発見として人気があります。