~お米からすべてが始まります!~ 【米粉で失敗された方へ】 皆様がいつも使っておられる小麦粉には、用途に分けた表示がありますよね? 薄力粉・中力粉・強力粉と言う呼び名がそうなんですが・・・。 実は米粉には今の所このような「用途別表示」がありません。 今後はどの様になるかは未定ですが、最近出てきたばかりの「米粉」にはまだまだわからない点が多く、原料特性が100%解明されていないのが現状なのです。 お米の粉にも「パンに適した粉」「麺に適した粉」の挽き方や粒度等色々な物があります。 この選択を誤ると美味しいお米の商品が出来ないのです。 用途により最適の米粉を使う! そのご提案は米(粉)のプロ“りぞねっと”にお任せ下さい。 【小麦粉との違い】 現在、日本では「卵、牛乳、小麦」が3大アレルゲンとされています。 その中でも、最近は輸入食品の増加や農薬などの使用で「小麦アレルギー」の子どもが増えています。 小麦粉を使用した食事制限、注意のある食べものの種類は、パン、パン粉、うどん、そうめん、パスタ、マカロニ、餃子、シチュー、クッキー・ドーナツなど数えきれません。 さらに外食や加工食品にも注意が必要です。 小麦粉はつなぎや、衣としても様々な食品に利用されています。 普段何気なく使うルーや練り製品にも、実は多く含まれているのです。 このように今まで食べられなかった数多くの小麦原料の食品が、米原料の食品の登場によって食べられるようになるのです。 米粉はあらゆる食品の原料となりうるため小麦原料の食品の多くを代用する事が見込まれております。 また、日本は食料自給率の低迷が深刻です。 国産のお米で作った米粉を原料にすることで食生活を変えることなく、食料自給率を向上させることができます。 【米粉だからおいしい理由】 りぞねっとの「米粉麺」は、茹で上がりが早くコシがあり、しかものびにくく、煮崩れしにくいのが特長。 また、他の麺とひと味違った食感と喉ごしが楽しめるのも大きな特長のひとつです。 小麦麺にはない独特の食感。 ビーフンはもとより、拉麺風、うどん風、パスタ風など、多様な料理に対応可能です。 米粉はパンやケーキに使うと、「ふんわり」「もちもち」とした食感を楽しめ、和菓子ではしっかりとした食感を味わえます。 また、小麦粉と比べて油を吸いにくいため、天ぷらや唐あげでは油っぽくならず、さっぱりヘルシーに仕上がります。 OEMお問い合わせ 取り扱い企業 農事組合法人りぞねっと 厳重な衛生管理のもと、国内産原料玄米から米粉麺をつくる一貫した製造技術と設備を持つ農事組合法人です。 所在地 〒 999-5312 山形県最上郡真室川町大字新町379番地 [MAP] TEL: 0233-62-4456 FAX: 0233-62-4422 一般食品製造会社
関連する商品・サービス 冷凍合鴨スライス 年間を通じて美味しい「鴨肉・合鴨肉」をお客さまへお届けするために、安心・安全な商品を生産しています。 冷凍鴨鍋セット 業務用の1人前の小分けパックから小売用のトレー盛りまでニーズに合わせた生産をしております。 美味しさそのまま冷凍おせち 最先端のプロトン冷凍技術を利用し、家庭でも料亭の味を楽しめる高品質な冷凍食品を提供しています。 うまか海老せん3種(レモン味・キムチ味・激辛キムチ味) 創業70年のキムチ製造メーカーです。キムチ製造のノウハウを生かし、調味料や製菓などをはじめ、多種多様な商品の企画開発を行っております。 さまざまな業態のお客様ニーズにご対応します! 小ロット・ワンストップであらゆる食品製造が可能です レシピ開発から、製造、冷凍、納品まで一貫して対応いたします。 経験豊富な営業が対応し、お客様のニーズに合った提案をいたします。 元祖薄皮餃子 餃子の香月があなたの餃子のお手伝い 厚さ0.52㎜と超薄いのにもちもちの皮で包んだ食べやすい餃子に仕上げます。 あなたの理想の餃子に限りなく近づけます。 新潟県の美味しいが詰まったもちもちえびす餃子 新潟県の食材を中心にOEM餃子・中華麺を開発・製造販売しております。